【拓朗@アンバサダー2018】Vol.2 インドスタディーツアーで抱いた想い①

みなさんこんにちは! 時間が空いてしまい申し訳無いです!高校生アンバサダーの拓朗です。 このコラムでは、自分がFTCJで活動するきっかけになった、そしてみなさんも気になっているでしょう(笑)、インドスタディーツアーに参加 […]

【さしこ@アンバサダー2018】Vol.2 中学3年生フィリピンスタディーツアーへの参加

こんにちは、さしこです。 今回は、私が大きな1歩を踏み出すことになった、フィリピンスタディツアーについて振り返ろうと思います。 前回書いた通り、中学三年生でフリー・ザ・チルドレンに関わり始め、高校生になる直前の春休みに参 […]

きれいな水が家族4世代にもたらす変化

日本ではきれいな水が当たり前のように飲めますが、それ 故に水の有難みが感じにくいのも確か。しかし、エクアドル には、99年生きてきた人生で初めて、その有難みを噛みし めている女性がいます。(清田)   http […]

【コラム】インターネットの光と影

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンのパートナー団体であり、フ ィリピンで活動を行うプレダ基金の運営を行っている、シェイ ・カレン神父が執筆したコラムをご紹介します。   http://www.preda.org/ […]

圧倒的な力強さを持つ 子どもメンバーのスピーチを紹介②

2017年11月にNPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)設立25周年記念イベントで、「あらゆる暴力から子どもを守るには」をテーマに、フリー・ザ・チルドレンのメンバーの小学生と高校生のふたりがスピーチをしました。子 […]