[自分を大切にできなければ、世界を変えることもできない」:活動家のセルフケアについて考える
クレイグとマークのコラムの紹介です。 https://www.we.org/stories/wellness-for-activists/ アメリカの若者たちが、銃規制の強化を求める運動を始めた頃、彼らに寝る時間はありま […]
【国会議員のための「世界一大きな授業」2019】昨年の参加者に聞く!インタビュー1
こんにちは、 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン事務局です。 いよいよ「国会議員のための世界一大きな授業2019」の中高生世代チームメンバーの応募締め切りが再来週に迫ってきました。 「国会議員のための世界一大きな授業201 […]
世界を少し優しい場所にすることを目指している、ワシントンの小学校の取り組み
地域でのボランティアや奉仕活動は、視野を広げたり、思いやりの心を育む場としても有益です。 今回ご紹介するワシントンの小学校の生徒や教師たちも、それを実感しています。(清田) https://www.we.org/stor […]
ネットいじめに対して、声を挙げよう!
SNSなどを使用した「ネットいじめ」は、世界各地で問題となっています。 今回ご紹介する若者は、この問題に真正面から向き合おうと社会に呼びかけています。(清田) https://www.we.org/stories/new […]
29年の生涯を生きた女性が遺した希望
29歳という年齢で自ら命を絶ったエリカ・エルキントン。エリカの遺族はいま、彼女が遺したモノをカナダ中の若者へ伝えています。(清田) https://www.we.org/stories/erikas-legacy-hop […]
がん根絶を目指して、漕がれるペダル
カナダのアルバータ州で行われている、2日間にわたるチャリティーサイクリング。 このチャリティーサイクリングは、社会全体でがんと闘おうという若者の想いがあふれています。(清田) https://www.we.org/sto […]
目指している頂上は、「全ての子どもが教育を受けられる世界!」若き登山家の挑戦
「社会を変える」というのは、ひとつひとつの山場を越えて前に進む、いわば登山のようなものかもしれません。 と言うと大げさですが、今回ご紹介する若者は、文字通り登山で世界を変えようとしています。(清田) https://ww […]