SDGsと私たち
持続可能な開発目標(SDGs)とは
SDGs(エスディージーズ)とは、“Sustainable Development Goals”の略称で、『持続可能な開発目標』と訳されます。SDGsは「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中に定められている目標です。
だれが、どこで決めた目標なの?
2015年9月にニューヨーク国連本部で開かれた国連サミットにて、2030年までに国際社会がめざすべき共通の目標として、150を超える国連加盟国の首脳たちによって決められました。
どんな目標?
SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年までに達成すべき17の目標が示されています。
「誰ひとり取り残さない」世界をめざし、先進国や開発途上国みんなで協力して取り組むことが必要とされています。
目標をくわしくみてみよう
FTCJ監訳 ルビ付きSDGs一覧表 ダウンロード
※学校の授業等でご自由にご活用下さい。
こちらの資料は「大東建託グループみらい基金」のご支援によって作成されました。
SDGsの目標は、貧困、不平等・格差、気候変動のない持続可能な世界の実現にむけて、2030年までに17のゴール、169のターゲットを国際社会全体で、達成することをめざすものです。17のゴールは、5つのP(5分野)に分けられます。
People[人間]=世界の貧困をなくす
すべての人の人権が尊重され、尊厳をもって生きることができるようにする。貧困と飢餓を終わらせ、すべての人に質の高い教育が提供され、ジェンダー平等を達成し、水と衛生、健康的な生活を保障されている。
Prosperity[繁栄]=「つづく経済」をつくる
すべての人が豊かで充実した生活を送れるようにする。自然と調和する経済、社会、技術の進展を確保する。
Planet[地球]=環境を守り育てる
責任ある消費と生産、天然資源の持続可能な管理、気候変動への緊急な対応などを通して、地球を破壊から守る。
Peace[平和]=仕組みつくり
平和、公正で、恐怖と暴力のない世界。すべての人が参加できる世界を目指す。
Partnership[協働]=実現のための資金と協力関係づくり
政府、民間セクター、市民社会、国連機関を含む多様な関係者のパートナーシップを組んでゴール達成を目指す。
MDGsってなに?なんでSDGsへ?
2000年に国連で採択された「ミレニアム開発目標(MDGs)」の達成に向けた努力により、5歳未満で命を落とす子どもが減り、より多くの子どもが学校に通えるようになるなど、多くの前進がありました。国際社会が数値目標を掲げたことが、多くの成果につながってきたのです。しかし達成期限の2015年が近づくにつれ、”平均値”で見る進展の陰に取り残された子どもたちがいることや、格差の拡大等、MDGsではカバーしきれない課題があることもわかってきました。SDGsはそれらの反省を活かし、MDGsには含まれていなかった平和や暴力等の課題、また、近年明らかになってきた格差の拡大や環境問題等に対しても、経済・社会・環境の面から包括的に取り組む目標となっています。
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンとSDGs
私たちフリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、カナダの12歳の少年クレイグくんによって「世界の貧困や差別から子どもを解放する」ために1995年に設立されたFree The Childrenという団体に賛同して日本で始まりました。
この「貧困から差別から子どもを解放する」は、団体のミッションの1つめとしてかかげていることです。
この1つめのミッションを達成するため、私たちは、貧困によって人間らしい生活ができず権利が守られていない人々、特に子どもや差別を受けている人々が自立し、権利が守られ、安心して過ごせるように国際協力活動や支援活動に取組んでいます。特に密接に関係しているSDGsのゴールは、以下の7つです。
また、SDGsについて書かれている「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中のパラグラフ8には、「子どもたちに投資し、すべての子どもが暴力および搾取から解放される世界。すべての女性と女児が完全なジェンダー平等を享受し、その能力強化を阻む法的、社会的、経済的な障害が取り除かれる世界」こそが、国際社会がめざすべき世界であるとされています。
ここでは、子どもは「守られるべき脆弱な人々」とされていますが、一方でパラグラフ51では「重要な変化の担い手」とも捉えられています。
つまり、子どもは「守られるべき弱い存在」とされる一方で、同時に「持続可能な社会にむけた重要な変化を起こす担い手」であると位置づけられているのです。
これは、私たちフリー・ザ・チルドレンの設立当初からの理念である「子どもは助けられるだけの存在ではなく、自らが変化を起こす担い手である」と一致しています。
私たちの団体のミッション2つめは「『子どもには世界を変えられない』という考えから子どもを解放する」です。このミッションを達成するために、日本の子どもが人権や貧困問題、共生社会、平和や非暴力、環境問題などの社会課題に向き合い、地球市民としてアクションを起こし、変化を起こしていけるよう応援をしながら、子どもと共に歩んでいきます。
そして、持続可能な社会の実現にむけて、一人ひとりが主体的にアクション(行動)を起こせるよう促していきたいと、考えています。
これに特に密接に関係しているゴールは、こちらです。
フリー・ザ・チルドレンでは、人々、特に子どもや若者が持続可能
「地球上の誰ひとりを取り残さない(Leave No One Behind)」ため、持続可能な世界をつくるためには、子ども、
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは 一般社団法人SDGs 市民社会ネットワーク加盟団体です。
SDGsを詳しく見てみよう!
SDGsについて学べる無料学習シート
SDGsは17のゴールの中で、より身近なテーマをピックアップし、学習シートを作成しました。各SDGsに対して、世界と日本の視点でまとめています。
どなたでも無料でダウンロードできます。授業や自主学習でぜひご活用下さい。