【国会議員への発信キャンペーン】1自分の選挙区を知ろう!

今日から、2018年6月6日(水)に行われる「国会議員のための世界一大きな授業」にあわせて、主に国会議員に向けた働きかけについて数回に分けて説明します。(国会議員のための世界一大きな授業についてはこちらのページをご覧くだ […]

一頭のヤギと、一人の村人がハイチで起こした大きなチェンジ

世界や地域を変える行動には、いろんなパターンがあると 思います。一人の行動がきっかけだったり、大勢の行動が きっかけだったり。場合によっては動物が変化を起こすこと もあるかも。今回はハイチで変化を起こした村人とヤギを紹 […]

世代を越えて受け継がれていくビーズ細工

マサイ族の女性たちによって伝承されてきたビーズ細工の 伝統工芸。いま、この長年受け継がれてきた伝統を生かし て、新たな未来を切り開こうとしている女性たちがいます。(清田) https://www.we.org/stori […]

「空腹の人をゼロにしたい!」:小さな学校の生徒たちの素晴らしき団結力

「腹が減っては戦ができぬ」ともいうように、お腹を 空かせた状態を長引かせることは、誰にとってもよ くありません。でも、充分な食糧を得られない人もい ます。そんな人をなくすために、若者が立ち上がりま した。(清田) htt […]

アンバサダーのコラム連載がスタート!

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、よりよい世界に変えていくために、年齢関係なく沢山のメンバーが全国で活動しています。その中でも、世界の”子ども”の定義に合わせ、18才未満のメンバー(ここでは、高校3年生以下)は”子ど […]

活躍の舞台は、オリンピックのプールからケニアのマラ川へ

2016年のリオ・オリンピックで、競泳選手として金メダルを 獲得したペニー・オレクシアク。水にはずっと親しんできたペ ニーですが、ケニアでのスタディーツアーで、水の大切さをよ り深く知ることができたようです。(清田) h […]