【さしこ@アンバサダー2018】Vol.3 言い訳としてのチャリティ
こんにちは、さしこです。 今回は、「チャリティ」という言葉について語りたいと思います! 日本で言うと、フリー・ザ・チルドレンでできるような活動は、「募金活動」「寄付」や「ボランティア」といった言葉で表されると思います。こ […]
【拓朗@アンバサダー2018】Vol.2 インドスタディーツアーで抱いた想い①
みなさんこんにちは! 時間が空いてしまい申し訳無いです!高校生アンバサダーの拓朗です。 このコラムでは、自分がFTCJで活動するきっかけになった、そしてみなさんも気になっているでしょう(笑)、インドスタディーツアーに参加 […]
【さしこ@アンバサダー2018】Vol.2 中学3年生フィリピンスタディーツアーへの参加
こんにちは、さしこです。 今回は、私が大きな1歩を踏み出すことになった、フィリピンスタディツアーについて振り返ろうと思います。 前回書いた通り、中学三年生でフリー・ザ・チルドレンに関わり始め、高校生になる直前の春休みに参 […]
きれいな水が家族4世代にもたらす変化
日本ではきれいな水が当たり前のように飲めますが、それ 故に水の有難みが感じにくいのも確か。しかし、エクアドル には、99年生きてきた人生で初めて、その有難みを噛みし めている女性がいます。(清田) http […]
ハイチの村びとの健康と復興を支える菜園
2010年のハイチ地震で被災したドスパレ村。いまこの村で は、村出身の若者たちが中心となり、食を通じた支援・復 興が行われています。(清田) https://www.we.org/stories/we-villages- […]
【コラム】インターネットの光と影
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンのパートナー団体であり、フ ィリピンで活動を行うプレダ基金の運営を行っている、シェイ ・カレン神父が執筆したコラムをご紹介します。 http://www.preda.org/ […]
父親を、「お父さん!」としてもっと頼れる社会をめざして
クレイグとマークのコラムの紹介です。 https://www.we.org/stories/breaking-the-stereotype-of-incompetent-dads-on-fathers-day/ &nbs […]
圧倒的な力強さを持つ 子どもメンバーのスピーチを紹介②
2017年11月にNPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)設立25周年記念イベントで、「あらゆる暴力から子どもを守るには」をテーマに、フリー・ザ・チルドレンのメンバーの小学生と高校生のふたりがスピーチをしました。子 […]
圧倒的な力強さを持つ 子どもメンバーのスピーチを紹介①
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの代表の中島早苗です。 目黒区で3月に虐待の末に死亡したとされる、わずか5歳だった結愛ちゃん。報道を聞くたびにつらくなり、心が痛くなる事実が次々と明らかになり、何とかならなかったのだろうか […]
[共感によって切り開かれた私の人生」: ジャーナリスト、アン・カリーのスピーチ全訳
今回は、戦場や被災地など、さまざま現場を取材してきたアメリカ人ジャーナリスト、アン・カリーのWE Dayでのスピ ーチをご紹介します!(清田) https://www.we.org/stories/jour […]