インド
多様な価値観や生き方が渦巻く、自然豊かな大国
古くから文明が築かれて、何千年にも渡る歴史を持つインドは、山と海と川に囲まれ、熱帯から高山地帯までのさまざまな気候や自然環境が存在する、南アジアの大国です。現在13億人以上もの人々が暮らしています。1947年にイギリスから独立し、民主主義国家となりました。
公用語はヒンディー語と英語ですが、他にも憲法で公認されている州の言語が21言語もあり、文化も宗教も多種多様な多民族国家です。近年、急速な経済発展を続けている一方で、人口の増加や環境破壊、貧困や民族間の対立など、まだ多くの課題を抱えています。
インドの子どもたちが置かれている状況
インドは経済発展の目覚しい国として世界から注目を集めていますが、一方で、子どもの体や心に害のある過酷な環境で働く子ども「児童労働者」がとても多くいる国としても知られています。
カースト制度に基づく差別や、女の子に対する差別なども大きな課題となっています。学校へ通っている女の子は男の子よりも少なく、識字率(文字を読み書きできる人の割合)も女性の方が低くなっています。また、まだ幼い女の子が結婚を強いられる「児童婚」の問題もあります。
インドの子どもの権利が守られるよう、フリー・ザ・チルドレンは1998年からインドで支援事業をスタートさせました。フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは2000年から西ベンガル州で活動をスタートさせ、その後ラジャスタン州でも支援活動を行っています。
写真は、農作業をするインドの子どもです。炎天下のなか、農薬にさらされながらの収穫作業は子どもの体に有害です。
フリー・ザ・チルドレンのインド支援事業へ
知っていますか?
支援のかたち
インドの子どもの権利が守られるよう、さまざまな側面から活動を実施し、子ども自身に子どもには権利があることを伝えています。
1.西ベンガル州農村支援
西ベンガル州の農村地域は、自然災害も多く貧困が深刻な状況です。家庭の収入が不安定なため、路上生活や児童労働をする子どもも多く、また、人身売買や児童婚といった問題も多く見受けられます。フリー・ザ・チルドレンでは、現地パートナーと協力し、さまざまな側面での事業を通じてこの地域の自立を応援しています。
2.CCDマクタニール子どもの家支援(事業終了)
インドの西ベンガル州にある「マクタニール子どもの家」は、現地NGO団体CCDが運営する養護施設。児童労働や、路上での生活など、極度の貧困のなか、かこくな環境にいる子どもを救出し、子どもが権利を守られ、安心して生活できる環境を提供することを目的に設立されました。フリー・ザ・チルドレン・ジャパンではこの施設で生活する子どもが教育を受けられ、健康的、文化的に過ごせるよう2001年から支援をスタート。2020年のコロナによるロックダウンによってその運営ができなくなり、現在は事業を終了しています。しかし、かつて支援を受けた子どもたちとは今でも繋がっています。
3.ラジャスタン州‐村の自立を応援するプログラム(事業終了)
子どもが貧困から抜け出し豊かな人生を送れるようになるためには、教育支援だけではなく、医療や食糧、水、そして子どもだけではなく親たちが健康的に生活し、安定した収入を得て生活できることが大切です。フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、インド・ラジャスタン州の貧困地域の村々で多方面からの支援事業を実施しました。(2021年事業終了)
4.マハラシュトラ州の州都ムンバイ郊外の貧困家庭の子どもの教育支援
ムンバイ郊外に位置する貧困地域に暮らす子どもが、貧困から抜け出し豊かな人生を送れるようになるために、質の良い教育を受けられるよう、リムラスクールという現地のNGOが運営する学校に通えるよう支援するプログラムです。
貧困家庭の子どもに、教材や文房具を配布したり、奨学金として教育費を支援するなどしています。
インドでの活動について、ブログにて情報を更新しています。
インドでの活動レポートを読む |
動画でもっと知ろう!
インドの子どもたちのことや、私たちのインドでの活動や成果について、もっと知りたい!という方は、ぜひ動画をチェックしてみてください。