【報告】2025年度1-3月期のWe are the MOVEMENT
「We are the MOVEMENT」は、子どもや若者が社会問題を自分ゴトとして考え、一人ひとりがアクションを起こす社会を作るべく、子ども若者自身が様々なソーシャルアクションに挑戦するものです。公募により選ばれたアク […]
【出前授業報告】跡見学園高等学校に行ってきました!
高校1年生を対象に、児童労働について学びを深めるため、講義とシュミレーションカードゲームの実施をいたしました。 会場としてJICA地球ひろばをお借りし、生徒の皆さんは前後に展示を見たりとSDGsへの理解を深めました。 & […]
ミンダナオ島・ダバオ市にある先住民族の子どもたちのための小学校で、教室・図書館の改修と、教員研修を実施しました!
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、2024~2025年3月までペンパルプロジェクトを通じて、ミンダナオ島ダバオ市の山間部にある小学校の支援を行いました。 この学校には、マティサログ民族の子どもたちが通っています。しかし […]
【出前授業報告】横浜雙葉高等学校に行ってきました。
ワールドマップというワークを実施しました。 クラスを各大陸の人数比で分け、大陸ごとのオリンピックメダル獲得数や食糧消費量の身近なテーマから、経済や教育格差、児童労働など世界で起こっている問題について考えました。 また、ブ […]
【フィリピンスタディツアー2025春】報告Vol.1 ーDay1~Day3の様子
2025年3月27日〜4月2日に開催した「フィリピンスタディツアー2025春」の報告ブログを、連載としてスタートします! 参加者の生の声も掲載しています。素敵な学びや気づきをたくさん報告してくれています。 支援先であるフ […]
【出前授業報告】仙台市役所で研修を行いました。
仙台市役所さまにご依頼いただき研修を行いました。 :10:00-12:00 :50名 こども意見を政策に反映するにあたり、仙台市は非常に積極的な動きをされていらっしゃいます。 その一助として、25年は研修やア […]
【出前授業報告】静岡雙葉高等学校に行ってきました。
クラスを世界の5大陸に見立て、それぞれのグループが各大陸を担当しながら、富裕層の割合、消費している食糧の割合、オリンピックでのメダル獲得数を予想する「ワールドマップ」を実施し、経済や教育格差、児童労働など世界で起こってい […]