フードリテラシーを高めよう!
クレイグとマークのコラムの紹介です。 https://www.we.org/stories/improve-food-literacy/ 今年、カナダ人は200万トンの食糧を捨てるといわれています。 ジャンジャン捨てまく […]
ポスターを通じて、エンパワーメントに取り組むシカゴの若者たち
「自分たちに自信を持つ」というのは、大事なことかもしれないけど、なかなか難しいですよね。 今回ご紹介するのは、地元の人たちをエンパワーメントする若者たちです。(清田) https://www.we.org/stories […]
村の自慢のトイレは、学校のトイレ!!
教育を受ける権利を守るために必要なことは、学校や教室を建設することだけではありません。安心して使えるトイレも重要です。インドの農村部では、トイレが女子教育の改善に大きく貢献しています。(清田) https://www.w […]
すべての女性に生理用品を!: シカゴで活動する若者の願い
女性にとって必需品である「生理用品」。世界で多くの人が待ち望む支援物資のひとつですが、社会の偏見もあり、不足しがちな支援物資でもあります。 今回紹介する若者は、そんな現状に変化を起こそうとしています。(清田)   […]
クレイグとマークが、カナダに提案する新年の目標
2019年最初のクレイグとマークのコラムの紹介です。 https://www.we.org/stories/new-years-resolutions-canada/ 新年の目標 […]
アクションを通じて、深まる家族の絆
世界に変化をもたらすことは、家庭を通じても行うことができます。アクションを起こすことで、家族の関係がより深くなることもあるかも!(清田) https://www.we.org/stories/a-family-affai […]
姉弟対決が、アマゾンを救う?
お姉ちゃんへの敵意をむき出しにする弟。といっても、これは姉弟喧嘩ではありません。 アマゾンの環境を良くするための「競争」なのです。(清田) https://www.we.org/stories/students-lead […]