WEアクションキャンペーン

Together WE Change The World
社会問題を解決するためにアクションを起こしたい!でも何からはじめよう?
アクションプランをゼロから自分で考えるのは自信ないな・・・と悩んでいませんか?
フリー・ザ・チルドレンでは、何かしてみたいけどどうしたらよいかわからない、という皆さんのために、
すぐにアクションを起こせるよう、様々なアクションキャンペーンキットを用意しています。
1人で参加してもいいし、仲間や家族と一緒でも良し。
無料のキャンペーンキットを利用して、みんなで力を合わせて世界に変化を起こしていこう!
活動の成果として、個人・学校向けに活動証明書を発行しています。
また、WEDAYへの参加するためのソーシャルアクションとして認定します。
(WEDAYの参加には社会貢献活動報告フォームよりエントリーが必要です。)
オリジナルアクション
WE Are the Movement(イベント企画実施)
解決したい社会問題のために、ソーシャルアクションイベントを開催してアクションを起こす仲間を増やそう!
選考通過者(プロジェクトメンバー)には、イベント計画サポートや、イベント実施に必要な経費サポートがあります。開催イベントは、WE Day Community: Japanの公式プレイベントとして認定されます。※募集は終了しました。
WE Original Action(アクション計画)
自分の得意なことを活かしたアクションを起こそう!
社会問題を考え、実行し、振り返りを行うことができるオリジナルの冊子がこちらからダウンロードできます。SDGsに触れながら、国内外の課題と自分との関係性を見つめ、取り組む課題を見つけ、アクションを起こそう!
国際的な問題に対するアクション
WE Create Change(10円玉募金)
小さなチカラも集まれば大きくなる!
10円玉を集めて収入向上の機会を応援しよう!
10円玉も集まれば、大きな変化を起こすことが出来る!5,000円集まれば、生活に役立つ1頭のヤギを送ることができます。身近なところから募金活動をはじめてみよう。
眠っているハガキが大きなチカラに!
書き損じはがきを集めてワクチンを届けよう!
買いすぎて余ってしまった年賀はがき、印刷ミスや書き間違えて送っていないハガキを集めれば、お金を集める募金と同じだけの力になります。7,500円分集まれば、ワクチンを1人の子どもに送り、防ぐことのできる病気から命を守ることができます。
眠っている本が大きなチカラに!
古本を集めて換金して教育の機会を応援しよう!
本棚に眠っている本も、集めて古本店に販売すれば、新た必要な人のところにその本が届き、そして、子ども達の教育の機会も応援できます。3,000円分集まれば、制服や文房具などの学用品セットを国際協力事業地に暮らす1人の子どもへ届けることができます。
国内の問題に対するアクション
眠っている食品で地域の人のチカラに!
フードドライブで食品を必要としている人に届けよう!
貰ったけど苦手で食べられないもの、セールでまとめて買ったけど食べきれないものなど、棚に眠っている食品も集めてフードバンクに届ければ、ご飯を必要としている人にフードバンクが届けてくれます。食品ロスをなくし、お腹を空かせて眠りにつく人のいる現状をなくそう。