全世界を繋ぐネット版WE Dayに日本の高校生が出演しました!
こんばんは! フリー・ザ・チルドレン・ジャパン事務局の伊藤です。 さて、先日10月8日に行われたネット版WE Dayの ”WE Day Connect”に、 日本がスピーカーとしての招待を受け、活動する高校生3名がスピー […]
WE Day Japan ユースアンバサダー活動中!
まずは、週末の大規模な台風19号により、被災された皆様、心細い思いを今もされている皆様、一刻も早く心休まる日々となりますこと、お祈りしております。 また、GoodMorning/CAMPFIR […]
フェイクニュースから民主主義を守るためにできること
10月21日に総選挙が行われるカナダ。選挙期間中のフェイクニュースの拡散も懸念されています。 ジャーナリストのピーター・マンスブリッジは、WE Day トロントで、メディアリテラシーの重要性を訴えました。 […]
トロントで行われたグローバル気候マーチ、WE(フリー・ザ・チルドレン・カナダ)からの現地直送リポート!
気候変動活動家のグレタ・トゥーンベリのアクションに触発され、世界中で行われた「グローバル気候マーチ」。 トロントにも多くの若者が集まり、気候変動対策の実行を求める行進を行いました。 WE(フリー・ザ・チルドン・カナダ)か […]
反人種差別のキャンペーンを行っているカナダの若者たち
カナダ社会にはびこっている人権差別。今回ご紹介する若者は、We Dayに参加したことをきっかけに、人種差別と闘うアクションを起こしました。(清田) https://www.we.org/en-CA/we-stories/ […]
社会を変えるアクションを起こすことで生まれる社会とのつながり
カナダのキャピラノ大学で社会に出るためのトレーニングに励む障害を抱える若者たち。 彼らはプログラムのなかで行われている社会問題を解決するプログラムを通じて、世界を変えると同時に、自分たちの人生を切り開いてい […]
自分たちの水を守り続けるケニアの村びとたち
ケニアの農村に建っている給水塔。 寄付による支援で建てられたこの給水塔は、村びとたちの特段の努力により民主的に管理されており、安定的な水の供給が可能となっています。(清田) https://www.we.o […]