コンゴのレアメタルを巡る多国籍企業の裏側
こんにちは、翻訳チームの浅田です。 今回はフランス語の記事ということもあり、 大阪在住のシリル・ペリソルに翻訳を依頼しました。 ******************* スイス一の大企業のグレンコアが児童労働を利用したとい […]
インドのタバコ作りで働く女の子たち
BBCニュースより (訳者:翻訳チーム 金田豊正) The original article 児童労働反対世界デー(6月12日)に、プランインターナショナルのダビンダー・クマール氏は南インドのアンドラ・プラ […]
10名の児童労働者、解放される
インドからの記事の紹介です。 (The original article)東デリーの数ヶ所の自動車修理工場で、10名の児童労働者達が解放され、工場の雇用主3名が子ども達に仕事をさせたとして逮捕されました。 警察署や労働監 […]
カカオ農家の強制労働一掃へ、チョコレート世界大手が表明
こんにちは、浅田です。 CNNニュースより (2012.4.23) (CNN) イタリアの食品大手フェレロはこのほど、チョコレートの原料となるカカオ豆の生産農家から、2020年までに児童労働や強制労働を一掃させると宣言し […]
FAOとILOが漁業における児童労働についての実務ガイドを発行
こんにちは、浅田です。2月23日付のILOニュースより(The original article) FAO(食糧農業機関)とILOが漁業と養殖産業における児童労働について実務ガイドを発表しました。 これにより、政策関係者 […]
共感意識はいじめへの防止策
こんにちは、浅田です。 今回はクレイグとマークのコラムからです。 (訳者:翻訳チーム 太田絢子) (The original article) 2012年 3月26日 「もし本気でいじめを解決したいと思うのであれば、まず […]
大きな貧困格差(シェイ・カレン神父のコラムより)
FTCJのフィリピン支援事業の現地パートナーNGO「PREDA基金」代表の シェイ・カレン神父による1月26日コラムを紹介します。 フィリピンが抱える貧困問題の現状と、その格差についてのメッセージです。 The Grea […]
人間の盾に使われる子どもたち(ソマリア)
こんにちは、翻訳チームの浅田です。 ソマリアでは子どもたちが使い捨ての兵士として使われているとの報告が ヒューマン・ライツ・ウォッチから出ていたので 共有したいと思います。 http://www.hrw.org/node […]
チョコレート会社のハーシーも児童労働問題に取り組む
こんにちは、翻訳チームの浅田紀子です。 ワシントンタイムズからの記事を紹介します。 (the original article) チョコレート会社のハーシーは西アフリカにおける児童労働問題に取り組むと発表しました。児童労 […]