メディア掲載情報 子どもアンバサダーが登壇したシンポジウムの報告が掲載されました
公益財団法人さわやか福祉財団が発行する、生活支援コーディネーターと協議体の取り組みを考える情報紙、「さぁ、やろう」に、2022年11月のシンポジウム「安心して子どもを産み育てられる社会をみんなでつくろう」の […]
メディア掲載情報 Webメディア:朝日新聞社「SDGs ACTION!」に子どもアンバサダーのインタビューが掲載されました
朝日新聞社のSDGs専門Webメディア「SDGs ACTION!」に、『チェンジメーカー・フェス2023』を主催する認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの子どもアンバサダーである、高校1年生の な […]
メディア掲載情報 みらい授業フォーラム サイトに代表中島の記事が再掲されました。
株式会社Gakkenと教育出版株式会社が行う共同研究事業「みらい授業フォーラム」サイトに代表中島が2021年に教育出版サイトに寄稿した記事が再掲載されました。 中学校英語:子どもにも世界は変えられる 詳細は […]
【2/8更新】次期教育振興基本計画策定に向けたパブリックコメント募集
(2/8 14:11追記)本記事で募集を告知した「次期教育振興基本計画策定に向けたパブリックコメント」の結果(どのような意見が集まったか)が日本政府の「e-GOVパブリック・コメント」というHPで2/7に公示(公開)され […]
【子どもメンバー主催】中高生世代向けロビイングトレーニング WE Speak Up(We are the MOVEMENT ミニアクション)
2020年9月から開始した「We are the MOVEMENT」。このプロジェクトは、子どもや若者が社会問題を自分ゴトとして考え、ひとりひとりがアクションを起こす社会を作るべく、子ども若者自身が様々なソーシャルアクシ […]
11/20 朝日新聞デジタルSDGs Actionに代表中島が寄稿しました
世界子どもの日によせて、ウェブサイト 朝日新聞デジタル SDGs Action に フリー・ザ・チルドレン代表 中島が子どもの権利とこども基本法について寄稿いたしました。 【11/20は世界子どもの日】考え […]
【報告】「SDG4教育キャンペーン2022」子ども・ユースロビイング企画:文部科学省訪問
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、持続可能な開発目標(SDGs)の教育目標4の達成を目指す「SDG4教育キャンペーン」に、本年も実行委員として参加しています。「SDG4教育キャンペーン」は、SDG4(教育目標)に関する […]
【最終報告】「SDG4教育キャンペーン2022」子ども・ロビイングメンバー企画最終振り返り会
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、すべての人々が教育を受ける権利を受けられるよう、教育分野で活動する国内のNGO・NPO団体が加盟するネットワーク「教育協力NGOネットワーク(略称:JNNE)」に加盟し、「SDG4教 […]
こども基本法成立を受け、緊急記者会見を開きました!
2022年6月15日に、「こども基本法」および「こども家庭庁設置法」が国会で成立しました! この数年間、フリー・ザ・チルドレンでは、子どもメンバーをはじめ、関連団体といっしょに政治や社会に子どもの声を届けようとさまざまな […]
【募集】「こども基本法」と「こども家庭庁設置法」が国会で成立!子どもや若者の皆さんからメッセージを募集します!
2022年6月15日、「こども基本法」と「こども家庭庁設置法」が 国会で可決成立しました。 今までフリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)では、子どもの権利を包括的に守る「こども基本法」の制定を求めて、 […]