25

よろしくお願いします!

5月からインターンとして活動させていただきます、坂下ともきといいます。 これからはもっと日本の子どもたちに世界の現状をしってもらって、一緒に活動していきたいと思っています。 なので今年からはもっと出張講演に力を入れていき […]

16

ニール・キャンベル小学校の活動

 こんばんは、浅田です。 カナダのブログからです。 The original article (訳者:山田あさ子) ニール・キャンベル小学校5年生担任、ジェーン・ハレイダ先生より ニール・キャンベル小学校の6年生のグルー […]

11

MPC財団がおこした変化

こんにちは、浅田です。今日は東日本大震災から二年目になります。まだまだ被災されている方々は大変な生活を強いられています。一日も早く皆さんが安心して暮らせるようになることを心から願っています。私は被災地で販売している小物な […]

03

ウズベキスタンの綿農場における児童労働

こんにちは、浅田です。すみません、昨日アップしたものと同じ記事です。手違いで削除してしまったので再投稿です^^;(訳者:翻訳チーム 伊藤靖子)CNNニュースよりThe original article 意識の高い消費者が […]

24

130万人以上ものイエメンにいる児童労働者

こんにちは、浅田です。今日はILOニュースより、イエメンの児童労働についてです。(訳者: 翻訳チーム 本郷真菜)The original article イエメンでは130万人以上の児童労働者がいるといわれています。うち […]

15

大阪での小学5年生の自殺について

こんばんは。 大阪から翻訳チームの浅田紀子です。 今回は翻訳ではなく、私が住む大阪でおきた悲しい事件について述べたいと思います。 小学生5年生の男の子が電車に飛び込みました。 駅にはこのようなメモがあったそうです。 彼は […]

ハイチの支援情報 3-2

こんにちは、前回のハイチ支援の続きです。 3-1はこちらから (訳者:翻訳チーム 小野隼平) ハイチでのフリー・ザ・チルドレンの活動目的 ・  障害を取り除き、質の高い教育へのアクセスを可能にする事により、農村に住む孤児 […]