メディア掲載情報:日新火災withCaNdayにてFTCJのウェルビーイングについて紹介されました。
日新火災海上保険株式会社が運営しているメディア日新火災withCaNdayの「ウェルビーイング特集」で フリー・ザ・チルドレン発行の「ウェルビーイングな暮らしをおくるためのヒント集」より FTCJが考えるウェルビーイング […]
【ティーンボイスプロジェクト】4/21講演@福岡のお知らせ
フリー・ザ・チルドレン・ジャパン、国立成育医療研究センター、一般社団法人Everybeingによるコンソーシアム(共同事業体)「Every Child’s Voice」が、4月21日(日)15:00~16:0 […]
【開催報告】ティーンボイスプロジェクト春合宿
ティーンボイスプロジェクトに参加する子どもメンバー(=ティーン探求者)16名の顔合わせと最初の活動を兼ねた合宿を、3月28~30日に川崎市青少年の家で開催しました。 ティーンボイスプロジェクトとは、国立成育 […]
3月20日は国際幸福デー:ウェルビーイングを考えよう
3月20日は「国際幸福デー」( International Day of Happiness) です。 2012年、国連は「幸福は人間の基本的な目標である」と認識し、3月20日を「国際幸福デー」と制定しました。 国連は、 […]
募集締切【募集】ティーンボイス・プロジェクト ティーン探究者募集!
募集は締め切らせていただきました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 「ティーンボイス プロジェクト」 メンバー(ティーン探求者)募集! ※漢字(かんじ)のよみかたをしりたい、というかたは、した […]
【募集】都内中学高校3校限定!ウェルビーイング無料授業申込受付中!
SDGsや文部科学省の次期教育振興基本計画の中でも触れられ、これからの教育現場でも重要となる「Well-being(ウェルビーイング)」。 この度、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、東京都福祉保健財団「子供が輝く東京・ […]
【コラム】コロナ禍と子どものメンタルヘルス、ウェルビーイング
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは2022年4月からウェルビーイング事業を始め、情報発信、教材開発・海外教材の翻訳、教育機関・イベントなどでのワークショップ試行など、本格始動に向けた準備を進めています。(詳細はこちら) […]