【出前授業報告】世田谷区立砧中学校2年
3月6日、世田谷区立砧(きぬた)中学校の2年生にウェルビーイングの導入に関する出前授業を行いました。 学校HPでもご報告いただきました。 https://school.setagaya.ed.jp/tkita/weblo […]
【出前授業報告】横浜市立中村中学校 教職員研修
SDGs学習実施に向け先生方に事前学習として教職員研修を実施させていただきました。 25年5月に中学校1年生向けに実施予定の授業を例に、 ・世界全体を数字で学ぶ ・SDGs達成のために、平和を構造的に学ぶ ・貧困、児童労 […]
【出前授業報告】聖ヨゼフ学園中学・高等学校
長崎での修学旅行を終えた高校2年生のみなさんと、ブロックゲームを通して平和や対立について考えました。 また、子どもの権利や、自分や社会のウェルビーイングについてのワークにも取り組み、自分たちが社会の一員であることや、まず […]
【出前授業報告】高校生 チャリティ×社会起業体験プログラム「まじプロ2024」最終報告会
社会課題に対し、「起業」という観点から高校生が実際に企画の計画、立案、実施するプログラムの最終報告会で、審査員を担当しました。 :12:30-16:00 :35名 中学生時代、FTCJで募金活動などに取り組 […]
【出前授業報告】桐朋女子中学校・高等学校学校で授業をしました!
桐朋女子中学校・高等学校(中学2年生)で出前授業を行いました! ウェルビーイングをテーマに授業を実施。 自分の感情や価値観を探り、自分を丁寧に見つめる時間を一緒に過ごしました。 また子どもの権利についても触れ、社会との繋 […]
【出前授業報告】島根県大田市大森第三中学校で授業をしました!
2024年12月9日に、島根県大田市大森第三中学校で出前授業をいたしました! 人権週間合わせて、子どもの権利と人権についての授業を実施。 子どもの権利カードゲームを楽しみながら、身近な事例から子どもの権利について理解を深 […]
【出前授業報告】富士北陵高等学校で授業をしました!
富士北陵高等学校で出前授業を行いました! ウェルビーイングをテーマに授業を実施。 1年生とともに、たくさんのミニワークを通してウェルビーイングについて学びました。主に、自分の気持ちや価値観と向き合うワークや自分にとっての […]