【無料教材】子どもの権利カードゲーム公開!子どもの権利を身近に感じるFTCJオリジナルワークショップ
2022年に開発されたフリー・ザ・チルドレン・ジャパンのオリジナル教材「子どもの権利条約カードゲーム」。 学校や自治体での出前授業やテイク・アクション・キャンプを中心に実施しておりましたが、 教材化のご要望を多数いただき […]
【出前授業報告】島根県大田市大森第三中学校で授業をしました!
2024年12月9日に、島根県大田市大森第三中学校で出前授業をいたしました! 人権週間合わせて、子どもの権利と人権についての授業を実施。 子どもの権利カードゲームを楽しみながら、身近な事例から子どもの権利について理解を深 […]
【報告】子どもの権利条約フォーラム分科会 Leaf College Project開催報告
11月9日、10日に行われた子どもの権利条約フォーラムでは、日本財団から助成を頂き、子どもの権利条約フォーラム分科会に出展する子どもたちの企画伴走・支援を行いました。 この度、プロジェクトメンバーからイベン […]
【報告】子どもの権利条約フォーラム分科会 広がれアクションの輪 ~フィリピンスタディツアーでの体験から~
11月9日、10日に行われた子どもの権利条約フォーラムでは、日本財団から助成を頂き、子どもの権利条約フォーラム分科会に出展する子どもたちの企画伴走・支援を行いました。 この度、プロジェクトメンバーからイベン […]
【開催報告】子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京で 子ども参加企画を行いました!
11月9日(土)10日(日)に「子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京」が開催されました。 2日間で合計2,129人(大人1413人、子ども716人)、ボランティア・実行委員を含めると、2,316人のみなさまにご […]
11/14 埼玉県知事と子どもの交流イベントの交流のコーディネートと当日ファシリテートをしました
11月14日(埼玉県民の日)15~16時に埼玉県福祉部こども政策課が開催した「こどもたちと知事の意見交換会」のコーディネートとファシリテート(運営の補佐)をフリー・ザ・チルドレン・ジャパンが担当しました。 […]
\ みんなの ”モヤモヤ” きかせてください /「こどモヤ」募集中!
\ みんなの ”モヤモヤ” きかせてください / 2024年11月9日(土)・10日(日)に行われる「子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京」に合わせて、子どもたちの声を広く社会に届けるためのSNS […]