【出前授業報告】横浜市立岡村中学校に行ってきました!

国際平和スピーチコンテストに向けて、SDGsの総論や、構造的な理解、ケースストーリーを通して、困難な状況を数ではなく人間一人ひとりをイメージでき、生徒さん一人ひとりが平和に向けて、それぞれ想像力を巡らせられることを目指し […]

【出前授業報告】大阪府立花園高等学校に行ってきました!

100人村というワークで、世界の子ども達を、生徒さんの人数に占める割合に直して、世界の子どもたちの状況を考えてもらいました。 学校に通っている子ども、家にトイレがある子ども、など様々な角度で割合を見ていきます。 生徒さん […]

【出前授業報告】貞静学園高等学校に出前授業に行ってきました!

高校1年生を対象に児童労働について、学びを深めるため、講義とシミュレーションカードゲームの実施をいたしました。   :9:10-11:20 :40人     児童労働シミュレーションカードゲ […]

【出前授業報告】東洋女子高等学校に出前授業に行ってきました!

SDGs15のテーマを深く学べるよう、50年後の未来を考えるワークを実施しました。 :11:00-12:50 :180人 ・世界の貧困の状況や陸が豊かにならないことで、私たちの生活にどのように影響していくのか、また、そう […]

【出前授業報告】公益財団法人仙台こども財団

公益財団法人仙台こども財団さまにご依頼いただき研修を行いました。 :こどもの意見聴取 :10:00-12:00 :24名   こどもの意見聴取とはというお題で、意見聴取の全体像がつかめるよう、こども基本法や子ど […]

【出前授業報告】立命館守山高等学校に出前授業に行ってきました!

世界の貧困問題に関する説明を行い、開発途上国の農村地域の支援活動を体験するワークを実施しました。 :14:35-16:50 :高校3年生77人 支援を行うチームと、農村の住人チームに分かれ、それぞれ活動し、行われた支援が […]

【出前授業報告】東洋女子高等学校に出前授業に行ってきました!

高校1年生の学年全体を対象としたグローバル学習の第一回として、まずは自分自身のウェルビーイングをテーマに授業を実施しました。 自分の感情や価値観を探り、自分を丁寧に見つめる時間を一緒に過ごしました。 また子どもの権利につ […]