【出前授業報告】公益財団法人仙台こども財団

公益財団法人仙台こども財団さまにご依頼いただき研修を行いました。 :こどもの意見聴取 :10:00-12:00 :24名   こどもの意見聴取とはというお題で、意見聴取の全体像がつかめるよう、こども基本法や子ど […]

【イベントレポート】川崎市主催「子どもの権利×うんこドリル」ワークショップの企画~運営・ファシリテーションを担当しました

【イベントレポート】川崎市主催「子どもの権利×うんこドリル」ワークショップ@川崎市子ども夢パークの企画~運営・ファシリテーションを担当しました 開催概要 テーマ 川崎市制100周年を機に「川崎市⼦どもの権利に関する条例」 […]

【出前授業報告】NPO法人チャイルドオレンジネットワーク主催子どもの意見表明ファシリテーター研修を行いました。

NPO法人チャイルドオレンジネットワーク様主催子どもの意見表明ファシリテーター研修をおこないました! 子どもの意見を聴くためのファシリテーションスキルについて、ペアワークや模擬会議を通して学びました。 児童館、行政、NP […]

【報告レポート】こども家庭庁主催『こども意見ファシリテーター養成講座』【応用編】講師を担当しました

  1月26日、子ども家庭庁大会議室で開催された「こども意見ファシリテーター養成講座【応用編】」の講師を担当しました。   本講座は、昨年6‐7月に東京と大阪で開催された【基礎編】に続く内容で、少しく […]

立命館守山中学校と山梨県立図書館で元少年兵活動家ミシェルの講演会を実施

2024年10月25日に、滋賀県にある立命館守山中学校と、山梨県立図書館にて、フリー・ザ・チルドレンのコンゴ支援事業の現地責任者であり、元子ども兵士の活動家ミシェル・チクワニネさんの講演会を実施しました。   […]

11/14 埼玉県知事と子どもの交流イベントの交流のコーディネートと当日ファシリテートをしました

11月14日(埼玉県民の日)15~16時に埼玉県福祉部こども政策課が開催した「こどもたちと知事の意見交換会」のコーディネートとファシリテート(運営の補佐)をフリー・ザ・チルドレン・ジャパンが担当しました。   […]

フードドライブステーション in JR中央線 東小金井駅

10月は「食品ロス削減月間」や「世界食料デー月間」などに指定されている、食料について考える月! その10月に向けて、お家に眠っている食品を捨てずに寄付する「フードドライブ」に取り組んでみませんか? 「でも、どこに持ってい […]