インドの貧困の影で、利用される子どもたち
インドは、近年著しい経済成長がみられるにも関わらず、深刻な人口過剰、 環境悪化、貧困、民族・宗教間の紛争など様々な問題を抱えています。 インドをひとことで言うと「世界で最も貧富差のある経済大国」。 全人口12億人のうち約 […]
カカオ農家の強制労働一掃へ、チョコレート世界大手が表明
こんにちは、浅田です。 CNNニュースより (2012.4.23) (CNN) イタリアの食品大手フェレロはこのほど、チョコレートの原料となるカカオ豆の生産農家から、2020年までに児童労働や強制労働を一掃させると宣言し […]
FAOとILOが漁業における児童労働についての実務ガイドを発行
こんにちは、浅田です。2月23日付のILOニュースより(The original article) FAO(食糧農業機関)とILOが漁業と養殖産業における児童労働について実務ガイドを発表しました。 これにより、政策関係者 […]
共感意識はいじめへの防止策
こんにちは、浅田です。 今回はクレイグとマークのコラムからです。 (訳者:翻訳チーム 太田絢子) (The original article) 2012年 3月26日 「もし本気でいじめを解決したいと思うのであれば、まず […]
ピンビネットを自立に導く水プロジェクト
カナダのブログより(The original article) ケニアのピンビネット村では、2,800人の村民にきれいで安全な飲料水を提供する水プロジェクトの導入と成功をお祝いしました。このプロジェクトにより、村に常に飲 […]