羽村市立武蔵野小学校で出前授業を実施しました!
皆さん!こんにちは! フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの福井です。 羽村市立武蔵野小学校はボランティアマインドアワード校に認定されています。 今回、オリンピック、パラリンピック教 […]
【グループ活動報告】目黒区のイベントでフェアトレード商品を販売!
都立国際高校 国際協力ボランティア部の皆さんより活動レポートが届きました! めぐろパーシモンホールでフェアトレード商品の販売を行いました。 お客様からフェアトレードとは何か、買うとどん […]
【活動報告】相模原市立相原中学校の物資支援活動
”フリー・ザ・チルドレン in 相原” の皆さんが、学校で集めた石鹸や歯ブラシ、アメニティグッズを事務局に持ってきてくれました。 相原中学校では、2016年に初めて出前授業をフリー・ザ・チルド […]
書を捨てよ、旅へ出よう!
旅は、人の人生を変えます。今回ご紹介するのは、旅を通 じて、生徒の人生を変えようとしているアメリカの高校教師 のストーリーです。(清田) https://www.we.org/stories/ […]
フィリピン 障害者支援プログラム
フィリピンの視覚障害者たちのおかれている現状と課題 WHO(世界保健機関)によると、世界人口の約15%にあたる10億人が何らかの障害を持って暮らしています。しかし、フィリピン国家が把握している国内の障害者は、全人口のわず […]
インド・ラジャスタン州-村の自立を応援するプログラム-
ラジャスタン州の村の抱える課題と支援 私たちはインドのラジャスタン州にある地域と連携し、地域の自立支援プログラムを行っています。 この地域の村はどの町からも離れていて、他の村からも孤立しているため、村人は独自の文化や慣習 […]
ゴミが宝箱に!
中古のタイヤは、日本のみならず世界中にあふれていますが、ニカラグアには、中古のタイヤを活かした素敵な学校菜園があるんですよ!(清田) https://www.we.org/stories/trash-into-treas […]