書を捨てよ、旅へ出よう!
旅は、人の人生を変えます。今回ご紹介するのは、旅を通 じて、生徒の人生を変えようとしているアメリカの高校教師 のストーリーです。(清田) https://www.we.org/stories/ […]
フィリピン 障害者支援プログラム
フィリピンの視覚障害者たちのおかれている現状と課題 WHO(世界保健機関)によると、世界人口の約15%にあたる10億人が何らかの障害を持って暮らしています。しかし、フィリピン国家が把握している国内の障害者は、全人口のわず […]
インド・ラジャスタン州-村の自立を応援するプログラム-
ラジャスタン州の村の抱える課題と支援 私たちはインドのラジャスタン州にある地域と連携し、地域の自立支援プログラムを行っています。 この地域の村はどの町からも離れていて、他の村からも孤立しているため、村人は独自の文化や慣習 […]
ゴミが宝箱に!
中古のタイヤは、日本のみならず世界中にあふれていますが、ニカラグアには、中古のタイヤを活かした素敵な学校菜園があるんですよ!(清田) https://www.we.org/stories/trash-into-treas […]
古本チャリティ募金を通じてご寄付いただけるようになりました。
こんにちは、いつも活動へのご参加、ご支援ありがとうございます。 このたび、株式会社ブギ(本棚お助け隊)さんのご協力のもと、 古本チャリティ募金を通じて、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンへのご寄付ができるよう […]
【今日は何の日?】9月8日:国際識字デー(International Literacy Day)
9月8日:国際識字デー 「国際識字デー」の始まりは、1965年9月8日からイランで開催された”テヘラン会議”において、 パーレビー国王(当時)が、各国の軍事費1日分×2を識字基金に拠出するよう提案 […]