チェンジメーカーの日記
15歳のベラ・スティドリーは、アメリカのシアトルで、ホーム レスの人たちを支援するチェンジメーカーです。そんなベラの普 段の生活や活動記の日記を、今回は特別にご紹介します!(清田) https://www.we.org/ […]
バレンタインデーを、愛と思いやりであふれた日にするためのアイディア
いよいよバレンタインデー!チョコも悪くないですが、せっか くの「愛の日」なら、愛や思いやりをいろんな人に広げる日に するのも良いかもしれません。カナダ人ブロガーのリサ・ソー リベンに、バレンタインがもっと素敵になる方法を […]
*メールマガジンバックナンバーを更新しました*
フリー・ザ・チルドレンでは、月に2回メールマガジンを発行しています。 イベント・キャンペーン・ボランティア募集情報や、 アクションのヒントになる情報満載のメールマガジンです。 ↓メルマガ購読申込はこちらから↓ We Ch […]
NGO組織強化大賞 女性スタッフの登用・活躍部門を受賞
この度フリー・ザ・チルドレンは「NGO組織強化大賞」における「女性スタッフの登用・活躍部門賞」を受賞しました。 「NGO組織強化大賞」とは、NGOの組織強化に向けた優れた取り組みを表彰するため、JANICと立正佼成会一食 […]
冬季休業のお知らせ(12/29~1/4)
いつもフリー・ザ・チルドレン・ジャパンの活動をご支援いただき、ありがとうございます。 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン事務局は、2017年12月29日(金)より2018年1月4日(木)まで冬季休業とさせてい […]
内閣府に選んでいただき、障害者週間でセミナーを開催
12月3日から9日は、内閣府が主催する「障害者週間」でした。 その期間中、障害者理解の促進を目的に、セミナーを開催する8団体の一つとして、FTCJは12月8日の午後2時10分より、有楽町の朝日スクエアでセミナーを実施し […]
「闘病中の子どもたちの力になりたい!」困難な中であっても、希望の灯をともそうとしている若者のストーリー
今回は、子ども病院を支援する取り組みを行っている学校 と、そのきっかけをつくった生徒キャロライン・ミエズバを ご紹介します!(清田) https://www.we.org/stories/teenager- […]