ケニアに行ってきました!事業地域訪問だより①
・ケニアに行ってきました!事業地域訪問だより② ・ケニアに行ってきました!事業地域訪問だより③ こんにちは、中島早苗です。2018年2月~3月にかけて、ケニアを10年以上ぶりに訪問してきました。 ケニアはアフリカだし、赤 […]
全ての子どもの教育を受ける権利が守られる世界に!:キサルニ女子学校卒業生の手記
今回は、キサルニ女子学校のジャーナリズム部で活躍して いたOG、フェイス・チャーロップの手記を紹介します。自身 の教育を受ける権利を求めてフェイスが起こしたアクション は、家族、そして学校を動かしました。(清田) &nb […]
「産まれてきておめでとう!」:全ての命にそう言える世界をめざして
世界中で、毎日聞こえる赤ちゃんの産声。でも、赤ちゃんを 安心して迎えられる状態に世界中がなっているかといえば、 残念ながらそうではありません。フリー・ザ・チルドレンは、そ んな世界を変えるための取り組みを行っています。ケ […]
学べる喜びを噛みしめ、未来へと羽ばたくケニアの若者たち
いよいよ始まった新年度。入学や就職・転職など、新たなス テージを迎えられた方も多いかと思います。ケニアのWEカッ レジの第一期生たちも、学ぶ喜びを噛みしめ、前に進んでい ます。(清田) https://www.we.or […]
空腹の連鎖をぶち壊せ!:ケニアの農村に住む父親の挑戦
今回は、農業技術の向上を通じて、ケニアのキプソンゴル 村の食糧事情の改善に取り組む、ロバート・ムータイをご 紹介します!(清田) https://www.we.org/stories/father-fiel […]
学校に牛がやってきた!:ケニアの村で行われているユニークな干ばつ対策とは?
今回は、深刻な干ばつに悩みながらも、ユニークな方法で 家畜の牛に水を提供しているケニアのシラキール村の取り 組みをご紹介します!(清田) https://www.we.org/stories/drought-drives […]
ケニア深井戸及び給水所設置プロジェクトスタート!
ケニアのエシノニ村にて井戸と給水システムの設置事業がスタートしました! ケニアのナロック群南ナロック県エシノニ村には水道が整備されていないため、村の95%の家庭が安全できれいな水にアクセスできていない状況です。村人らは生 […]