【今日は何の日?】3月20日:国際幸福デー / International Day of Happiness
3月20日:国際幸福デー International Day of Happiness 国際幸福デーの制定には、「幸せの国」とも呼ばれているブータン王国が深く関わっています。ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代国王は、197 […]
【今日は何の日?】5月第2土曜 世界フェアトレード・デー / World Fair Trade Day
FTCJのフェアトレードに関する解説ページはこちら SDG12の解説シートはこちら 海外編 国内編 ・由来、目的 1995年にヨーロッパのフェアトレード・ショップの連合が運動を開始、日本では1999年にグロ […]
【今日は何の日?】4月7日 世界保健デー / World Health Day
4月7日 世界保健デー FTCJの保健支援に関する解説ページはこちら SDG3の解説シートはこちら 海外編 国内編 ・由来、目的 1948年4月7日に世界保健機関(WHO)が設立した(WHO憲章(基本的な方 […]
【今日は何の日?】1月24日 教育の国際デー / International Day of Education
1月24日 教育の国際デー FTCJの教育支援に関する解説ページはこちら 海外 国内 SDG4の解説シートはこちら 海外編 国内編 ・制定の経緯 SDG4 質の高い教育をみんなに の達成と、教育の必要・重要 […]
【今日は何の日?】11月19日 世界トイレの日 / World Toilet Day
11月19日 世界トイレの日 無料教材はこちら ※本記事、無料教材では「お手洗い」を意図的に「トイレ」と表記しています。予めご承知おきください。 ・制定の経緯 2001年11月19日に「世界トイレ機関(WTO: Worl […]
【今日は何の日?】10月10日:世界メンタルヘルスデー / World Mental Health Day
10月10日:世界メンタルヘルスデー 無料教材はこちら ・この記事を書いた人(筆者プロフィール) FTCJインターン(記事公開当時、本人の意向により氏名・写真は非公開) 東京都出身、工学修士。 ジャズやディスコ音楽、洋楽 […]
【今日は何の日?】9月29日 食料ロスと廃棄に関する啓発の国際デー / International Day of Awareness of Food Loss and Waste
9月29日 食料ロスと廃棄に関する啓発の国際デー 食料問題に関する解説ページはこちら ・制定の経緯 SDG12.3 2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後 […]
【今日は何の日?】8月12日:国際青少年デー / International Youth Day
8月12日:国際青少年デー 無料教材はこちら 1985年、世代間の対話と相互理解を目指すと同時に、平和から経済開発の推進に至るまで、人類の直面する課題を克服する上で、世界のユース(青少年)の持つエネルギーと創造性、自発性 […]
【今日は何の日?】6月23日:国際寡婦の日 / International Widow’s Day
無料教材はこちら <用語補足:寡婦/夫(かふ)とは> 一般的には「結婚したパートナーと死別(事故・災害などで生死・行方不明になった場合も含む)・離婚してから再婚していない方」を指します。 そのため、「夫婦のどちらかが先に […]
【今日は何の日?】5月3日:世界報道自由デー / World Press Freedom Day
5月3日:世界報道自由デー 無料教材はこちら <どのような日か> 1970年頃から、「開発途上国は先進国からの情報ばかり入ってくるので、開発途上国の人たちが自ずと欧米化されてしまうのではないか」「先進国で、開発途上国の社 […]