【報告】子どもメンバーがさいたま市教育長を訪問しました

こんにちは!インターン(記事投稿当時)の若葉です。2022年3月28日(月)、埼玉県さいたま市に住む、当団体子どもアンバサダーの今川つかささん(当時中2)とお友達の伊藤菜穂さん、林小桜さんが、さいたま市教育委員会の細田 […]

【報告】12月~1月寄付アクションキャンペーン(FTCJ寄付月間2021)

  2022年12月1日~2022年1月31日は、FTCJ寄付月間ということで、 3種類のアクションキットを活用する「寄付アクションキャンペーン」を開催しました! キャンペーン期間にご報告いただいたアクションの […]

【報告】FTCJ寄付月間へご参加ありがとうございました。

  2021年12月1日から2か月間、FTCJ寄付月間に多くの方にご参加いただきありがとうございました。 キッズパワーサポーターは新規50人募集目標中、19名の方にお申し込みをいただきました。 キャンペーンとし […]

11/20世界子どもの日。選挙区の議員に手紙で政策提言をした中学生のメンバーから報告がありました。

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、11⽉20⽇の「世界こどもの⽇」を記念し、⽇本の⼦どもが政策提⾔に取り組むために教材「SPEAK UP ACTION KIT」を開発し、無料提供を開始しました。   その「 […]

2021年度のソーシャルアクション報告をお待ちしています!

アクション報告をする   NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、社会問題(SDGs)の解決のために行ったアクションを起こした子ども・若者(25歳以下)のソーシャルアクション報告を募集しています!! アク […]

【報告】8/25「フリー・ザ・チルドレン活動報告会 2021夏」/ 【ユースチーム・クラウドファンディング】ミンダナオ島学校修繕プロジェクト進捗報告(第二回)

8月25日(水)に新イベント「フリー・ザ・チルドレン活動報告会 2021夏」を開催し、41名の方にご参加いただきました。当日話した内容から一部を抜粋して報告致します。 ご参加された皆様には、終了時間の超過でご不便・ご迷惑 […]

障害者スポーツ「ハンドサッカー」を知っていますか?

パラリンピックでは22の障害者スポーツが注目されていますが、障害者スポーツは他にもたくさんあります。 重度障害の人もできる「ハンドサッカー」というスポーツがあることを知っていますか? 当団体ユースメンバーの友成勇介さんか […]