【ご報告】消費者教育教材優秀賞受賞
フリー・ザ・チルドレンのアクションキット 「SCARE HUNGER アクションキット(フードドライブ)」が消費者教育教材資料表彰2023 優秀賞を受賞しました! 6月30日に開催された、公益財団法人消費者教育支援センタ […]
【参加教職員募集】8月2日(水)FTCチェンジメーカー教育プログラム体験会
※本体験会へのご参加には、参加される教職員の方のプログラム登録が必要です(無料) 社会問題学習を実施するための教材を探していらっしゃる教職員の皆さまを対象に、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンが開発した「チェンジメーカー教 […]
東京都立大泉桜高校で出前授業をしました!
4月27日、東京都立大泉桜高校の高校1年生のみなさんを対象に出前授業を行いました。 【授業概要】 対象:高校1年生 100名(50人×2) 形式:対面授業 時間:50分(50分×2コマ) 目的 […]
横浜サイエンスフロンティア高等学校で出前授業をしました!
3月17日に、横浜サイエンスフロンティア高等学校の中学1年生~高校2年生の希望者約50人を対象に、出前授業を行いました。 ysf-SDGsというSDGsに関する問題について、実際に取り組んでいる方からお話を […]
桜丘中学校でウェルビーイング授業を開催
近年、「ウェルビーイング」という言葉がよく聞かれるようになりました。 例えば、経済協力開発機構(OECD) では2019年 に“Learning Compass 2030”を発表し、この中で子どもたちがウェルビーイングを […]
【お礼】世田谷区立桜丘中学校さくらフェスティバルを通じて寄付をいただきました
NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)では、世田谷区立桜丘中学校で定期的に出前授業をさせていただいております。 今回、2022年10月9日に久しぶりのリアル開催で行われた「さくらフェスティバル」で、ドネー […]
【報告】ケニアの教育支援レポートが現地から届きました!(3)
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、パートナーNGO「WE Charity Foundation」(略称:WCF、リンク先英語)を通じて、ケニアのナロック群マサイマラ地区に暮らす先住民族の子ども・若者たちが、質の良い教育 […]
【6/27再更新】次期教育振興基本計画策定に向けたパブリックコメント募集
(6/27 15:57追記) (2/8 14:11追記) (公開当時の記事、内容は文部科学省HP「次期教育振興基本計画の策定に向けた審議経過報告に関する意見募集を実施します」とほぼ同じです。) フリー・ザ・ […]
【報告】ケニアの教育支援レポートが現地から届きました!(2)
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、パートナーNGO「WE Charity Foundation」(略称:WCF、リンク先英語)を通じてケニアのナロック群マサイマラ地区に暮らす先住民族の子どもたちが、質の良い教育を受けら […]
【報告】ケニア教育支援レポートが現地から届きました!(1)
フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)は、ケニアの現地のパートナーNGO「WE Charity Foundation」を通じてケニアのナロック群マサイマラ地区に暮らす先住民族の子どもたちが、質の良い教育を受けられる […]