盈進中高等学校での共生社会を考えるワークショップ
スタッフの石田由香理です。6月5日、広島県福山市にある盈進中高等学校に講演に呼んでいただきました。 生徒さんたちから感想をいただきましたので、当日の写真と共に一部ご紹介します。 最初は団体の活動紹介と自己紹 […]
思いやりの気持ちを持って、みんなで社会を良くする方法
ドレス・フォー・サクセス・オタワの創設者のマレーネさんは、 二人の子どもたち育てている母親です。今回は、そんなマレ ーネさんが、親子で地域に変化をもたらしている様子をご紹介します!(清田) https://www.we. […]
フィリピン バクリン公立高校農業科支援レポート
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、 フィリピンのミンダナオ島ダバオ・オリエンタル州バガンガ地方にあるバクリン公立高校農業科の支援を現地パートナー団体を通じて2016年8月~2017年3月末までの期間、支援を行いました […]
チェンジメーカーとなった娘から、母親が学んだこと
WE Dayのスピーカーとして活躍する、アシュレー・マーフィ ー。今回はそんなアシュレーを支える、ご家族をご紹介しま す!(清田) https://www.we.org/stories/mother-of-ten-kar […]
本日(7/20) News Zero(日本テレビ 23:00-)にアンバサダーのナタリー・ポート マンが出演します!
WE/フリー・ザ・チルドレンのアンバサダーとして、活動し途上国の女子教育支援を行っている、ナタリー・ポートマンが来日中!昨日、自身がミューズを務めるクリスチャン・ディオールのパーティーに登場しました! そして本日、ナタリ […]
リバーウォッチャーからの、「水に優しい生活」のススメ
いよいよ、夏本番!川遊びも楽しい季節です。そんな季節にちなみ、今回はカナダのオタワ川のリバーウォッチャーをご紹介します!(清田) https://www.we.org/stories/environmental-chan […]
「どうすれば良いの?」:インドで児童労働に遭遇し、葛藤を抱えたジャーナリストの手記
今回の「世界のWEニュース」では、WEでアソシエイトディレ クターを務めるジャーナリストの手記を紹介します。 https://www.we.org/stories/fight-flight-face-face-child […]