活躍の舞台は、オリンピックのプールからケニアのマラ川へ

2016年のリオ・オリンピックで、競泳選手として金メダルを 獲得したペニー・オレクシアク。水にはずっと親しんできたペ ニーですが、ケニアでのスタディーツアーで、水の大切さをよ り深く知ることができたようです。(清田) h […]

【6月24日/東京】誰でも参加できる「世界一大きな授業」-You(th) Can Change The World-

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、「教育の重要性」を考えるキャンペーンである「世界一大きな授業」の一環として”誰でも参加できる「世界一大きな授業-You(th) Can Change The World- […]

愛をこめた言葉の花束を

言葉によって、励まされたり感動したりしている私たち。その 言葉を届けるアクションを起こしたことで、生徒たちが心を一つに できた学校があります。(清田) https://www.we.org/stories/we-are- […]

熊本地震被災地域への支援活動の感謝状をいただきました。

2016年4月14日以降に相次いで発生した熊本県を震源とする一連の大地震は、熊本市内を中心に、九州全域に大きな被害をもたらしました。 フリー・ザ・チルドレン・ジャパンはこの熊本地震の被災地域に対し、 2016年4月22日 […]

【コラム】ネット上の児童ポルノという名の子どもたちへの人権侵害の撲滅に向けて、成果を上げつつある警察の取り組み

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンのパートナー団体であり、フ ィリピンで活動を行うプレダ基金の運営を行っている、シェイ ・カレン神父が執筆したコラムをご紹介します。   http://www.preda.org/ […]

【中高生による国会議員のための世界一大きな授業】ミーティングのようす

今日は、リハーサルに向けて各チームの調整を行いました。 アクテビティも形になってきて、メンバーの雰囲気も先月より打ち解けています。 この調子であと約1か月、いい授業を作りましょう!