8月26日(日)開催: ゼロ・ハンガー ユースフォーラム

8月26日(日)に横浜にあるJICAよこはまにて、ゼロ・ハンガー ユースフォーラムが開催されました。今回は、10月16日の「世界食料デー」に向けた企画として、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンが国連FAO(食糧農業機関)駐日連絡事務所と共に主催し、(特活)オックスファム・ジャパン及びWake Up Japanの協力のもと開催しました。
当日は、食の不公正に関心のある中高生、大学生、若者が集まりました。

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンのアドバイザーである鈴木より、社会変革における3つの素養としてのH(Head、Heart、Hand)の説明があり、社会を変えていくうえでは、「構造を理解すること」、「自分が行動する理由を理解すること」、そして、「周囲の人々の行動意識を育む方法を理解すること」の3点が話され、それらに合わせて、午前は安心の場づくりのためのレクリエーションと話し合いを行い、また、食を巡る構造的な理解と日本における若者を取り巻く状況についての理解を高めました。

昼食後には、問題意識を深堀する時間を設け、一人ひとりが食の不公正や社会問題についてどういった問題意識があるのかを分かち合い、また、オックスファム・ハンガーバンケットという食の不公正を体験的に学ぶアクティビティを行いました。

 

そして、それらを踏まえたうえで、食と若者をテーマにそれぞれが話を深めたいことをディスカッションする時間を設け、「ソーシャル・ビジネス」や「食の多様性」「ボランティアは偽善か」などを論点に話し合いが行われました。
最後に、まとめとして「印象に残ったキーワード」「一歩踏み出すための条件」「落ち込んだ時の回復方法」の3点をグループごとに話し合いました。

イベントに参加した中学3年生は「同じユースの高校生や大学生の方々と日本の若者や食料危機について学び、話し合うことで問題点を出し、それの解決するために何をすればいいのか考えることができました。また、それを他の人と共有する楽しさを知ることができました。」と感想を寄せてくれました。
また、別の中学3年生は、「現代的な問題を、同じ10代や20代の人とディスカッションをできて、凄く貴重な体験でした!」と感想を答えてくれました。

10月16日は国連の定めた「世界食料デー」です。
10月に向けてフリー・ザ・チルドレン・ジャパンでも食に対する意識を盛り上げていきたいと考えています。