ボランティア部の活動をご紹介!(中等教育学校)
東京学芸大学附属国際中等教育学校のボランティア部で、 2019年4月からはじまった、GAKUIKU Project。 「学校へ行く」「学校×教育」の2つの意味を込めて名付けられました。 そんなGAKUIKU […]
ドキュメンタリーで、世界を変える!
様々な情報があふれる現代社会。 今回ご紹介する若者は、ドキュメンタリーという手法で多様な世界の情報を伝えることで、世界を変えようとしています。(清田) https://www.we.org/stories/ […]
ブレスレッドで輝く未来
ブレスレッドは、人を輝かせることができますが、ブレスレッドによって輝きを放てるのは、ブレスレッドを身に着けている人だけではありません。 今回ご紹介するケニアのマサイの女性は、ブレスレッドをつくることで自らの人生と未来を輝 […]
【出前授業】世田谷区立桜木中学校でオリパラ教育を実施しました
7月13日(土)に世田谷区立桜木中学校で、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、 世界の子ども達がどんな生活をし、どんな問題があるのか、自分にアクションは何なのかを考える授業を担当しました。 1コマ […]
【出前授業】小金井市立小金井第三小学校
現在、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、 小金井市立第三小学校で年間のプログラムを実施しております。 実施学年:6年生
鳥取で出前授業と公開イベントを実施しました
本年も、鳥取城北高等学校の2年生と共に、 WE World Changers連続授業を実施しています。 鳥取城北高等学校では、昨年より、本共同授業を実施しています。 2018年度版:https […]
理系の「ガラスの天井」を崩そうとしている若者たち
まだまだ男性社会といわれる理系の世界。今回ご紹介する若者たちは、そんな現状を変えようとしています。(清田) https://www.we.org/stories/conference-connects-yo […]