国内子ども支援

7人に1人の子どもが貧困状態にある国、日本

日本の子どもたちの貧困が問題となっています。7人に1人の子どもが「相対的貧困」の中にいるとされ、こういった子どもたちは経済的な理由で他の子どもと比べ教育や体験の機会に乏しく、さまざまな場面において不利な状況に陥りやすかったり、地域社会から孤立してしまいやすい状態にあると言われています。

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、災害によって被災したり、貧困や虐待、差別やいじめなどによって困難な状況におかれ、生きづらさを感じている日本にいる子どもたちの権利が守られ、生まれ育った環境に関係なく、自分らしく安心して生きることができるよう、さまざまな支援活動を実施しています。

フリー・ザ・チルドレンの国内子ども支援事業へ

単発で寄付する

スカラシップ(参加費免除)制度

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンが毎年実施しているテイク・アクション・キャンプへ、家庭の環境に関係なく参加したい子どもが誰でも参加できるように、経済的困難を抱えている家庭の子どもや被災した子ども、外国にルーツのある子どもや、養護施設で暮らす子どもたちなどを対象とした「スカラシップ(参加費免除)制度」を2020年より設けています。

 

ひとり親家庭・経済的課題のある子育て家庭への支援

日本のひとり親家庭のうち、半数以上が貧困状態にあると言われています。フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、ひとり親家庭への支援活動を行う各地域の団体と協力し、入学セットや文房具の配布、応援金の給付など、子どもたちが教育を受けるために必要な各家庭の負担を少しでも減らせるよう支援しています。

新学期を迎える子どもへの入学・進級応援金給付

様々な理由で家計が苦しい状況にある子育て世帯を対象として、入学や進級にかかる様々な費用の負担を少しでも軽減できるよう、「入学・進級応援金」として、申請のあった対象世帯に応援金を贈りました。

助成:公益財団法人パブリックリソース財団(2021年)
助成:ジュネスグローバル社(2022年)
助成:株式会社東京デリカ  SALONdeRUBAN (2023年)

 

食糧支援

各地域の支援団体と協力し、東京や千葉、大阪などで子ども食堂の運営支援や、お米などの配布、子どもたちへ無添加の材料を使ったお弁当配布などを行っています。

オーガニック弁当の配布・販売

千葉県市川市のひとり親や貧困家庭の子ども、定時制に通う高校生、佐倉市の障害児学童、コロナ禍でアルバイトができなかったり、仕送りが少なくなるなど経済的に厳しい状況に置かれた大学生に対し、無添加・無農薬の食材を使ったお弁当1000食以上を配布または安価で販売しました。

活動拠点:寺子屋オーガニックカフェEDEN
配布協力:市川子ども食堂ネットワーク(うち、行徳こども食堂(せかんどほーむ)・塩浜子ども食堂・鬼越つなぐ食堂・東菅野つなぐ食堂の4拠点)、障害のある子どもの学童 ひだまりキッズ ユーカリが丘
助成:公益財団法人パブリックリソース財団「J-Coin基金

 

大阪府門真市に住む、ひとり親・貧困家庭への食料支援

当団体の国内支援用途としていただいた寄付金を用いて、コロナ禍で生活が苦しくなっている大阪府門真(かどま)市のひとり親・貧困世帯に、日持ちする食材やインスタント食品、ホッカイロなどの食料・物資支援を行いました。
支援食料・物資の調達・配送は現地の支援ネットワークに所属している2団体の協力を得て実施しました。
協力:かどま子ども食堂・子どもの居場所ネットワーク
配布協力:おかず食堂子ども会、NPO法人ハッピーマム

日本の子どもへの支援活動について、ブログにて情報を更新しています。

日本の子ども支援の活動レポートを読む

 

緊急・復興支援

地震や津波、台風など、年間を通じてさまざまな災害が起こる日本。被災した子どもたちは、心身ともにさまざまな困難やストレス、トラウマを抱えやすくなります。

フリー・ザ・チルドレンでは、災害や緊急事態が発生した際、現地で活動している団体や行政などと協力して、その時のニーズに合わせた緊急支援や復興支援を行なっています。

 

子どもたちの今と未来を応援!サポーターを募集しています