WE Dayについてメディアで取り上げられました。
WE Dayについて、以下のメディアで掲載されました。 2月3日付の東京新聞夕刊 世界的イベント「WE Day」が日本初開催 3/20渋谷で 子どもの力で社会を変えよう 2/14付 ガクセイ基 […]
開発教育協会(DEAR)機関誌『開発教育』第66号に執筆した記事が掲載されました。
12月に発行された、開発教育協会(DEAR)の機関紙の▼特集「教育の画一性を問う」の実践編で子どもの権利の主体者である「子ども」からのメッセージについてを代表 中島が執筆しました。子どもメンバーのスピーチや、子どもメンバ […]
12月20日(金)ジョン・カビラさんのラジオ番組に当団体スタッフが登場!
こんにちは!事務局スタッフの伊藤です。 昨日12月17日は、団体設立者である、クレイグ・キールバーガーの37歳の誕生日でした。 12歳から活動を始めたクレイグですが、今も変わらず精力的に活動を起こし走り続ける彼の姿に、私 […]
日本テレビ「世界一受けたい授業」11/9放送分でWE Day Japanと当団体が紹介されます
今年8月末に当団体が実施したイベント、 「コンゴ民主共和国の元少年兵が来日!ソーシャルアクションを語る!」で 講演し、WE Day Japanでも登壇予定のミシェル・チクワニネ氏が、 明日の「世界一受けたい授業」(19: […]
11/9日本テレビ「世界一受けたい授業」でミシェルやクレイグが紹介されます!
今週末の土曜日(11/9)に日本テレビ「世界一受けたい授業」という番組で フリー・ザ・チルドレン(WE)創設者のクレイグと コンゴ出身の元少年兵で活動家のミシェルが紹介されます。 ぜひご覧ください! &nb […]
メディア掲載情報:JOUNIOR SAFE(三井住友フィナンシャルグループ)、第2巻学校に行きたい【教育】(新日本出版社)、世界の社会福祉年鑑2018(旬報社)
●くらしと地球と金融をつなぐ環境情報誌「JUNIOR SAFE」4号 2019年版 三井住友フィナンシャルグループが発行している地球の未来を担う子どもたちに向けたお金と環境のつながりや環境をよくするための取 […]
東京新聞で子どもメンバーの活動が取り上げられました。
フリー・ザ・チルドレンのメンバーとして活躍する子どもメンバー(小学6年生 くり果さん)の活動が、 本日11月16日の東京新聞の夕刊の一面で取り上げられました。 東京新聞 TOKYO Web https:// […]
メディア掲載情報:東京新聞でチョコレートプロジェクトを取り上げていただきました。
6月15日付けの東京新聞にて、フィリピンの難民支援のための寄附付きチョコレートのプロジェクトについて取り上げていただきました。 以前に取り上げていただいた際には、販売の告知をしていただき、 今回の掲載では、 […]
メディア掲載情報:DEAR会報誌にテイク・アクション・キャンプを事例として掲載いただきました。
開発教育協会(DEAR)の会報誌DEARニュース187号に、テイク・アクション・キャンプを実践事例として キャンプの内容、参加者の感想、実践者としてのコメントを写真とともに掲載いただきました。 DEARニュースの […]
メディア掲載情報:アーユスNGO 新人賞を受賞した河本のインタビューが掲載されました。
東洋英和女学院大学大学院のWEBサイト、フェイスブックページで スタッフの河本のアーユスNGO 新人賞について、そしてインタビューが掲載されました。 […]