生徒のお父さんが建てた、手造りの学校
エクアドルの山岳部で暮らす建築業者のカルロス。彼は、 子どもたちの未来を建設するために、奮闘している父親で もあるのです。(清田) https://www.we.org/stories/father-bui […]
インターン生になりました!
今日から Free The Children Japan のインターン生になりました! 大学1年生の清宮小百合です。 中高生のとき、FTCJの子どもメンバーとして活動していました。   […]
「世界を変える」次世代リーダー教育インターンシッププログラム 2018年度生 エントリー開始
JUGEMテーマ:インターンシップ ◆エントリーフォーム◆ ※インターンシッププログラム2018年度生 説明会&選考会 https://ws.form […]
「誰も取り残さない社会」を本当の意味で実現するために、クレイグとマークが取り組むべき課題
フリー・ザ・チルドレンは、共生社会の実現を目指し様々な 取り組みを国内外で行っています。しかし、その実現はま だ道半ばであることも事実。団体創設者のクレイグとマー クは、これまで執筆してきたコラムの、「多様性の欠如」を […]
総会&WE CEREMONYを開催しました!
2018年度フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの第14期通常総会を3月10日(土曜日)に開催。 2017年度の事業・会計報告と、2018年度の事業計画・予算を説明させていただきました。 そしてその後、WE CEREMONY […]
【フィリピン】先住民族の子どもへの教育支援レポート
こんにちは、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの河本千夏です。 文通プログラムの参加費の一部やその他ご寄付を使い実施した、 ミンダナオ島の台風被害に遭ったビナンシャン村に暮らす先住民族(ディババウォン族)のうち、 中等教育 […]
*メールマガジンバックナンバーを更新しました*
フリー・ザ・チルドレンでは、月に2回メールマガジンを発行しています。 イベント・キャンペーン・ボランティア募集情報や、 アクションのヒントになる情報満載のメールマガジンです。 ↓メルマガ購読申込はこちらから […]