【報告】ハロウィン・フードドライブキャンぺーン2024

 

ハロウィン・フードドライブキャンペーン2024にご参加ありがとうございました!

キャンペーンの結果は、以下の通りです!

===================

【キャンペーン報告】

参加人数:137人

食料回収量:92.041kg

===================

今年は、小学校や高校の校内で実施をしてくださったり、新しい素敵なアクションがありました!

パレードでは、子どもたちと一緒に楽しくフードドライブに取り組むことができました。(報告ブログ
 
駅でのフードドライブ(フードステーション)は、開業60周年を迎えた東小金井駅で今年も実施し、たくさんの駅利用者の方にフードドライブにご参加いただきました。

 
西国分寺駅では、フードドライブの定期開催が決定!
キャンペーン期間後からとなりましたが、昨年一緒にハロウィン・フードドライブを実施させていただいた西国分寺駅では、2024年11月7日から毎週木曜日にフードドライブが定期開催となりました!フードドライブの輪が、広がっています!

株式会社JR中央線コミュニティデザイン様プレスリリース
 

 

みなさんのアクションのおかげで、たくさんの食品が無駄にならず、必要としている人のもとへ届きました!

物価高の影響など様々ありますが、一人一人の行動は小さなことかもしれないけれど、みんなで取り組むと大きな動きになります。

今回一歩を踏み出してくれたみなさんに大きな拍手を送ります!!

Good Job!!👏


感想
・去年、夏休みの課題図書で、フードドライブを知り、日本を、少しでも救っていくために身近でやってみようと思い、学校で許可を取り、ぼくも知らなかったフードドライブという言葉を広め、浸透させていった。今回は、その3回目の開催だったが、日程調整が上手くいかず、呼びかけが直前になってしまい、集まりが少し悪かった。しかし、福祉協議会の方々から、食べる事にも困っている人が「いつも、『こんなに、もらっていいんですか?』と言われ、顔の表情が明るく変わり、受け取り帰られる方もいっぱいいらっしゃるんですよ。」という貴重な言葉などを頂いて、それがまた、やる気や、良い考えを、わき上がらせてくれたと思う。
・初めてのフードドライブ楽しかったです!
・主に宣伝と回収班、届ける係に分かれて活動していました。私は食品の回収班だったのですが、想定以上に多くの食品が集まって驚きました。缶詰や乾麺から凍らして食べるようなゼリーまであつまり、バリエーションが豊富だった。ボランティア愛好会として校内から課外活動まで幅広くしているが、食品を回収したことがなかったため、新鮮で面白かったです。
・フードドライブを伝えるために、「食べ物を大切に」を繰り返し言葉に出したことで、自分も考えるきっかけになった。

 

工夫したこと
・学校でフードドライブを呼びかけたが、保護者への一斉メールは出来無かった。そのため、給食の時間に、TRASH OR TREATのニュアンスで、「ロスを寄付に」と魔法のようなキーワードで呼びかけ、帰宅したらおうちの人に伝えて下さいと放送をした。
・学校内の集会やポスター掲示などをして宣伝したことで、結果的に3日間で約15㎏の食品を集めることができたこと。

 

困難だったこと/次回に活かすこと
・学校と、市役所との日程の調整。
・想定以上にたくさんの食品を生徒が持ってきてくれたので回収場所に置いていたかごから食品があふれていた。幸い、かごからあふれていた食品は紙袋の中にいれられたものだったので地面に就くことがなかったが、今後このようなことがないように少し大きめのかごを用意したいと思う。また食品を回収する期間をこれからはもう少し長くしてもいいと思った。

 

<<これからアクションを起こす皆さんへのメッセージ>>
・まず、そのアクションについて深く知り、身近なところで広めてみるということをした方が良い。自分も知っていなかったなら、みんなは、きっと知らない。広めると、共感してくれる人もいる。それから、実践したら、予定より上手くいくはず。もしそうでなくても、やったという実績は、素晴らしいものであり、そこから、改善していけば良い。とりあえず、挑戦することが大切。
・はじめはボランティア活動と聞くとハードルが高いように感じやすいと思いますが、困ったことがあれば学校の先生やボランティアプロジェクトの担当の方に聞くと答えてくれるので、心配しなくて大丈夫です。まずはおおまかな予定を立てるところから始めるといいと思います。


ハロウィン・フードドライブキャンペーンは、来年も開催します!
ぜひまたご参加ください!

また、フードドライブアクションは、1年中できるアクションです!
フードドライブのやり方が書いてある「SCARE HUNGER アクションキット」を使って、
個人で、家族で、仲間たちで、地域の貧困問題解決や食品ロス問題に取り組んでみてください。

Together we can change  the world!

SCARE HUNGER アクションキット&ハロウィンフードドライブキャンペーン