【報告】 ハロウィン・フードドライブ仮装パレード2024「Trash? or Treat? 2024 〜ゴミ?ごちそう?〜」in千歳烏山 を開催しました!
10月14日にハロウィン・フードドライブ仮装パレード2024「Trash? or Treat? 2024 〜ゴミ?ごちそう?〜」を開催しました。
合計88名の方にご参加いただき、37.111kgの食品があつまりました!
2020年から引き続き、
「ハロウィンを楽しみながら食品ロスについて考える」をテーマにしつつ、
今年も、「パレード」という形で開催いたしました!
受付が終わったら、パレード中に手に持つプラカードを参加者に作ってもらいました。
今年はフォトスポットも準備し、素敵な仮装で写真撮影!
イベント開始後は、食品ロスについての簡単な説明をした後、
烏山商店街を「Trash! or Treat!(トラッシュ! オア トリート!)」「食べ物を大切に〜!」と言いながら練り歩きました。
また、ボランティアの中高大学生メンバーには通行人の方に食品寄付の仕方や意味について書かれたチラシを配ってもらいました。
街の人にフードドライブを知っていただくきっかけとなれば幸いです。
最後には、皆さんが集めてくださった食品が何キロになったかクイズをしました。
たくさんのご寄付ありがとうございました。
参加者の子どもたちも、ボランティアの中高生や大学生も、みんなでワイワイできる賑やかなイベントとなりました!
参加者の皆さんからいただいた食品は、
後日、世田谷区社会福祉協議会様へ寄付いたしました。
寄付された食品は、世田谷区全体で集約され、区内の子ども食堂や生活困窮者のもとへ届けられます。
参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました!
初めて参加した方、昨年からのリピーターの方、みなさんの一歩が集まり、大きな力となっていきます。
これをきっかけに、ご家庭で、学校で、食品ロスについて考え、活動を広げていただけたら幸いです。
個人や学校でもフードドライブがやってみたくなったら、こちらのガイドブックをご覧ください!
★世田谷区では、常時食品寄付を受け付けている場所が複数ございます。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
イベントへの助成をしてくださった大東建託グループみらい基金様、ご支援ありがとうございました。

〜当日の様子〜












〜参加者アンケート〜
<感想>
-
- 食品ロスについてやフリーザチルドレン ジャパンの活動について知る機会になった
- 主催者の方の努力がとても感じられ、子どもが大きくなっても自分が何を体験したのか、覚えていてくれたら良いなと思います。
- 仮装ができて楽しかった。
- 楽しい企画をありがとうございました。食品ロスについたら考え、行動するよい機会になりました。
- あんなに食品が集まるとは思ってなかったです。
- 初めてのフードドライブ楽しかったです。
- 初めて参加したが、想像以上にたくさんの子どもたちと親御さんたちが参加して、広場にいた街の人も含め非常に多くの人にフードロスやフードドライブの取り組みを知ってもらえたんじゃないかと思う。