【募集】「SDG4教育キャンペーン2025」子ども・ユースロビイング企画担当インターン
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、すべての人々が教育を受ける権利を受けられるよう、国際的に活動する団体が加盟するネットワーク「教育協力NGOネットワーク(JNNE)」に加盟しています。
JNNEではSDGsのゴール4「質の高い教育をみんなに」を達成するために、市民の声を政府や国際社会へ届けるキャンペーン「SDG4教育キャンペーン」を(改名前を含めて)2003年から実施しています。

この度、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、SDG4教育キャンペーンの一環として行う「子ども・ユースロビイング企画」の運営を補佐するインターンを募集します。
「SDG4教育キャンペーン2025」子ども・ユースロビイング企画担当インターン
本インターンでは、SDG4教育キャンペーンの子ども・ユースロビイングに参加する子ども・ユースへの連絡、出欠管理をインターンが担当します。
本インターンでは、以下の事柄を経験することができます。
・教育に関する国内外の社会課題の理解
・政策提言などのアドボカシー活動体験
・子ども、若者世代に対するサポート手法
・教育開発、国際協力支援、アドボカシーに関わるNGO/NPOの業務や関係者とのネットワーキング
※詳しくは、下部「参考情報」をご確認ください。
募集人数
若干名
勤務地
※基本的には、Slackなどを用いたリモートワークを基本とし、担当スタッフとインターンがともに活動をする時間帯を設けています。
特定非営利活動法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
〒157-0062東京都世田谷区南烏山6-6-5 3F(京王線「千歳烏山」駅徒歩1分)
選考の流れ
3月10日(月)23:59 応募締切
3月14日(金)17:00までに書類選考結果をメールにてお知らせいたします。
※応募者多数の場合は、Zoomを利用したインタビューを実施いたします。
条件・待遇資格
SDG4教育キャンペーンの趣旨及び当団体の理念・ミッションに賛同していること
相談・連絡・報告などのコミュニケーション能力があること
基本的なパソコンスキル(文書作成、表計算、発表資料作成などの使用スキル)がある方
リモートワーク(Zoom、Slackなどの使用)が行える環境にあること
細かい作業をいとわない方
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンが規定する「セーフ・ガーディング」方針を遵守できる方
活動で撮影された写真が広報活動の際に使用可能であること
勤務期間
2025年3月~9月
勤務時間
概ね週1回の担当スタッフとインターンが作業する時間(最大で2時間程度)のほか、06:00から22:00の間で週に1-2時間ほどの作業を週に3-4日ほど確保いただく必要があります。
また上記とは別に、オンラインでの研修や議員会館(東京千代田区)でのイベント補佐、各種省庁訪問補佐が作業として想定されています。
※複数名採用予定のため、役割分担を行います。
待遇
無給、イベントなどの際には交通費支給(月8000円以内で実費分支給)
応募方法
以下のフォームからご応募ください。
インターンへの応募する
お問い合わせ先
担当(鈴木)メールアドレス:x-aaaapmbl7uyvjef35ertbkecgm@jnnesdg4.slack.com(@を半角にしてください)
<参考情報>
- オンライン研修の運営

国会議員・省庁担当者と面会し、意見交換や政策提言を行う前に、本キャンペーンの趣旨やSDG4、政党アンケートの詳細を解説し、政策提言の内容を考えたり、提言のロールプレイングを行ったりするオンライン研修を3回程度行っています。この研修の進行・運営・出席者への事前・事後連絡や研修報告記事の制作などを担当いただく予定です。
対応可能な場合は研修のコンテンツ設計・スライド制作(上記の研修報告記事などを参照)を担当することも可能です。
- 国会議員、省庁担当者との面会、意見交換会の対応
上記の研修後、日程調整や人員手配のできた国会議員/政党・省庁から順次オンライン・対面双方で面会し、政策提言を行うロビイング活動を行う予定です。出欠や参加形式の確認などのロビイングメンバーへの連絡、提言する内容や話す順番などを決める事前オンラインミーティングの実施、当日の対応、事後の振り返り、報告記事の制作などを担当いただく予定です。
