【今日は何の日?】10月15日:国際白杖の日
10月15日:国際白杖の日
International White Cane Awareness Day
国際白杖(白い杖)の日は、1970年に世界盲人連盟(現:世界盲人連合/World Blind Union)によって
「視覚障害への認識・関心を高めること」などを目的に制定されました。
視覚障害とはどのような障害なのか?
視覚障害の人たちはどんなことに困っているのか?
世界をバリアフリーにするためにどんなことができるのか?
ご家族やお友達と話し合って考えてみましょう!
—————————————————————————
<知る・買う・広める・参加する>
あなたにできるアクションから始めよう!
■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、国連で定められている
「国際デー」などを参考に、1枚10分以内で考えられる
無料の教材をご用意しております。
↓こちらのリンクからご覧いただけます。↓
ディスカッションのテーマとして、子どもたちが国際に興味を持つきっかけに、
授業の冒頭での活用など、沢山の場面でご活用いただけると幸いです。
引き続きご支援受付中です!よろしくお願いします!!