【今日は何の日?】9月9日:教育を攻撃から守る国際デー

9月9日:教育を攻撃から守る国際デー
International Day to Protect Education from Attack
2020年5月28日の国連総会で、カタールが主導し60ヶ国が共同提案したもので、
「紛争下における武力攻撃から教育を守り、紛争下においてもすべての人が
安全な環境で教育を受けられるよう、世界各国が責任をもって取り組むこと」を目的に
全会一致で採択・制定されました。
引用:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン公式ウェブサイト
学校が戦争に使われてしまうとどんなことが起きるのか?
世界中の誰もが平等に教育を受けられる社会のためにどんなことができるのか?
ご家族やお友達と話し合って考えてみましょう!
—————————————————————————
アクションはその他にも!
<知る・買う・広める・参加する>
あなたにできるアクションから始めよう!
■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、国連で定められている
「国際デー」などを参考に、1枚10分以内で考えられる
無料の教材をご用意しております。
↓こちらのリンクからご覧いただけます。↓
ディスカッションのテーマとして、子どもたちが国際に興味を持つきっかけに、
授業の冒頭での活用など、沢山の場面でご活用いただけると幸いです。