【出前授業報告】世田谷区立小学生海外派遣事業で小学生を対象にワークショップを行いました。


世田谷区立小学生海外派遣事業で、オーストラリア・オーストリアに派遣される32名の小学生のみなさんへ、学習会としてワークショップを行いました。
はじめに、参加者同士が仲良くなるために、アイスブレイクゲームを行いました。
その後、世界の人口などを知り、オーストラリアやオーストラリアの言語や宗教にも少し触れました。
参加者の皆さんを世界の5大陸に見立て、それぞれのグループが各大陸を担当しながら、富裕層の割合、消費している食糧の割合、オリンピックでのメダル獲得数を予想する「ワールドマップ」を実施しました。経済や教育格差、児童労働など世界で起こっている問題について考えました。
これから海外へ渡航するみなさんへ、アクションを起こすポイントであるGift & Issue = Changeの紹介をしました。

 

 時間 :9:30〜10:30
 人数 :小学生32名

 

 授業の様子📷 

 

「大東建託グループみらい基金」のご支援により、FTCチェンジメーカー教育プログラムの事業を運営しています。
心より感謝いたします。

社会問題を楽しく学び、自分ゴトに。
「自分にも何かできるかも!」と思えるきっかけを。

出前授業のご依頼・ご相談はこちらから↓

出前授業・講師派遣ご依頼