【出前授業報告】仙台市役所でファシリテーションスキルアップ研修を行いました。


5月23日に実施をした研修(https://ftcj.org/archives/45263)の続編として、
ファシリテーションスキルアップのための研修を担当させていただきました。

・話し合いのステップのポイント
・意見聴取後のフィードバックのポイント
などをお伝えし、
さらに、
・セーフガーディングのミニワーク
・傾聴力/質問力のペア/グループワーク
・グループでの話し合いファシリテーション実践ワーク

と多くのワークを通じて、自身の得意なスキル/苦手なスキルを認識いただき、スキルアップの機会となりました。
効果的な質問を考えるワークでは、1つのシーンにおいて、多様な意図の質問を投げかけられることを体感いただくため、こちらが提示した8種類、全種類を出すことにグループで挑戦いただきました。自分では考えつかなかった質問のアイディアもグループメンバーや解説から持ち帰っていただきました。
アンケートでの意見聴取を予定されている課の方も多いですが、質問の立て方もアンケート作成に活かしていただける内容となったかと思います。
皆さま、積極的にご参加いただき、ありがとうございました。

 

 時間 :13:10-17:15
 人数 :18人

 
 授業の様子📷 

 

 感想(抜粋) 
・とても分かりやすくご説明いただき、ファシリテーションの実践について多くの学びを得ることができました。
・打ち解けた雰囲気の中でワークに取り組むことができ、意見交換会の場作りについても大変勉強になりました。

 


「日本財団」のご支援により、子どもの権利の実現に向けた啓発プログラムの事業を運営しています。
心より感謝いたします。

社会問題を楽しく学び、自分ゴトに。
「自分にも何かできるかも!」と思えるきっかけを。

出前授業のご依頼・ご相談はこちらから↓

出前授業・講師派遣ご依頼