【今日は何の日?】8月19日:国際人道デー/International Humanitarian Day
8月19日:世界人道デー / International Humanitarian Day
2003年のこの日、イラクで人道支援等を行っていた国連事務所が攻撃されました。
22名のス タッフが死亡、100名以上の負傷者がでた事件が発生しました。

それから5年後の2008年、世界中で頻発する紛争や災害などで
避難や困難な生活を強いられている人々と、
危険と隣り合わせになりながら手助けしている「エイド・ワーカー」の双方に
思いを寄せることを目的に、国連総会で定められました。
避難や困難な生活を強いられている人々と、
危険と隣り合わせになりながら手助けしている「エイド・ワーカー」の双方に
思いを寄せることを目的に、国連総会で定められました。
(参考記事)
—————————————————————————
あなたも一緒に、国際デーについて考え、
世界で起きている問題に
思いをはせてみませんか?
左の画像をクリックすると
世界人道デーに関する無料教材がダウンロードできます。
人道支援に関する動画:OCHA Youtube channnel
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTJIIRpIQjX3IL0OGR8jgmcfiIA1O_1nJ
■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、国連で定められている「国際デー」など
を参考に、1枚10分以内で考えられる無料の教材を作成しました。
↓こちらのリンクからご覧いただけます。↓
ディスカッションのテーマとして、子どもが国際に興味を持つきっかけに、
授業の冒頭での活用など、沢山の場面でご活用ください!