【活動報告】2025年度FTCJ入学・進級応援金を今年も実施しました。

 

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、国内子ども支援事業として、3人以上子どもがいる世帯かつ、ひとり親家庭やその他様々な理由で家計が苦しい状態にある世帯で、2025年度4月から入学・進級するお子さんの新学期の準備金の支援が必要な国内の世帯を対象に10,000円の支援金を贈る応援金サポート事業を行いました。

 

本事業は、株式会社東京デリカ  SALONdeRUBAN の商品売上代金の一部よりご支援をうけ実施いたしました。

 

受付開始後、当団体のメルマガをお読みいただいている方から多数応募があり、総計約450世帯の方からのお申込がありました。ひとりでも多くの方へお届けできればという思いでしたが応募者全員にお届けすることが難しく、大変心苦しい形ではございましたが、抽選をさせていただきました。

結果、今年度は80世帯(240人以上の子どもたち)の皆さんに応援金の贈呈を行うことができました。

 

今回の入学・進学応援金を何に使うかという質問を支援者の方へアンケートいたしましたが、やはり学費の足しとしてや新学期学用品の購入の足しにするというご家庭が大多数でした。

支援を受けた方からご感想を頂きましたので、下記に一部ご紹介いたします。


(一部抜粋)

【感想】

  • 色々な物が高騰してしまい日々やりくりしながら頑張っていますが大変です。応援金のおかげで子供に学校で必要な文具など購入させていただきます。本当にありがとうございます。
  • 離婚し、1人で3人育てていくこととなりましたが、こういった支援に助けていただけてとても嬉しいです。まだまだ生活を立て直す過程ですが、子供の笑顔のために大切に使わせていただき、これからも頑張って参りたいと思います。
  • 子どもの私立高校入学希望があってから、お金の不安があり、精神的にかなり参っていました。無事合格したものの、金銭的負担は相当なもので、本人の希望する通学用の靴やカバンを買ってあげたいけど難しかったので、本当に助かります。感謝でいっぱいです。
  • 養育費も止まり精神的にも不安定な時期でしたが、このような応援で気持ち的にも安らぎました。ありがとうございました。
  • これからの未来の子供達の笑顔のために、また今しかないこの時を家族で御祝いできるよう、このような素晴らしい事業を継続してほしいと想います!!
  • 娘の進学に力を貸して下さり感謝の気持ちでいっぱいです。
  • このような事業があるのは大変ありがたく、感謝しております。子どもたちの成長と共に出費が多くなり、さらに追い討ちをかけるように物価高騰が止まらないので、日々の生活はより厳しいものとなっております。その中でも子どもたちが少しでも多くの経験、様々なことに挑戦するきっかけとなることと思います。本当にありがとうございました!
  • 内定をもらえとても感謝しております。このようなものがあるだけで、本当に助かります。もらえなくても、このような応募があるだけで少し希望が持てます。
  • このように応援していただけると、ひとりぼっちじゃない、世間から見守られていると温かい気持ちになれます。ありがとうございます。
  • 多子世帯で、ひとり親家庭にとってとても有難い寄付を頂けること、感謝します。
  • 大変助かります。日々の生活で支出が多く進学進級の月は金銭的に苦しく生活が厳しいので、子どもたちへの十分な教育におかねがかけられなくなってしまいます。感謝いたします。
  • 少子化対策で昔に比べて補助は手厚くなってるとはおもいます。それでも、進学にかかる費用は大きく、とくに今の物価高だったり、子どもがかぶって入学などあると家計はかなり圧迫されます。そんななかで、こうして寄付を頂けることはとてもありがたく、助かります。[br]大切に遣わせていただきます。ありがとうございます。
  • お金の事を考えすぎてたので、少しホッとした気持ちになりました、本当にありがとうございました。
  • とても感謝します。制服代、体操服代、カバン代、靴代、とてもお金がかかるので、新しい文房具も我慢してもらおうと思っていました。ありがとうございます!!!
  • このような支援があるなんて知らず、頑張ってひとりで働いても、どうしても子供に我慢をさせることが多いので、ひとつでも我慢を減らしてあげることができるのではないかと思い、すごくありがたいです。感謝でしかありません。
  • 学用品が揃えられず、同じ日に使うものは兄妹で教室を行き来して使ったり、同じ時間に使う時には隣の人に借りることもあったので、必要なものを買ってあげられる応援金はとても有り難いです。
  • 思わぬ出来事の連続で不安な気持ちでいっぱいでした。食べ盛り、育ち盛りの子供を抱え物価高騰で食料品を始め靴や衣類などもどんどん値上がりして少しずつ貯めていた貯金もみるみる減り、そんな中子供達の進級、進学で出費も多くこの先どうしようか悩む日々でした。今回の応援金のお知らせを頂いて申し込みさせて頂きました。とても助かります。感謝の気持ちでいっぱいです。子供達と相談して大切に使わせて頂きたいと思っています。ありがとうございます。
  • 物価高で外食はもちろん、お菓子さえ買ってあげれなく、食べさせてあげれないので、こういう支援があるとすごく嬉しいです。高校進級は喜ばしい事ですがひとり親の私には教科書代どうしよう。定期代どう工面しようなどとそんな事ばかり考えて、素直に喜べない私がいます。こういう支援本当にありがたいです。ありがとうございました。
  • 母子家庭や低所得の家庭にはとても有難い寄付金です。私は初めてFTCJ入学応援金の存在を知りました。大人の理由でひとり親になっていて、子供たちに周りの家庭と同じように接してあげたい。購入してあげたいのになかなか難しいのが現状です。奨学金(給付型)に申込してもいつも不採用になるので、本当に困っていた為、内定通知が来て驚きました。本当にありがとうございます。
  • 私のように困っているご家庭が沢山ある中でこの様な応援金があるのはとてもありがたいです。本当にありがとうございます。素晴らしい事業をなさっている企業様があり助けらるご家庭も多いと思います。
  • シングルマザーになり日々、子ども達に構う余裕もなく慌ただしく毎日を過ごしています。せっかく子ども達が何か新しく物事を始めたいと思っても、『うちはお金がないから』『うちは送迎できないから』と子ども達のやりたい・チャレンジしたい気持ちを我慢して貰いがちでした。せっかく息子が中学校に入学したのに、始める部活も『なるべく費用の安いところで』とネガティブに発言してしまいましたがこのような支援を頂けるのであれば息子が気になる部活に自由に入部して貰えればと思います。上に娘もいましたがこのような機会があるとは分からず我慢させてしまったのが、悔やまれます。本当にありがとうございます。

 


 

今回、5回目となったフリー・ザ・チルドレン・ジャパンによる国内支援事業として入学応援支援金のサポート制度。

予算や規模に限りがある中ではありますが、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、今後もさまざまな困難な状況にある子どもたちや親御さんを応援するために取り組んでまいります。

改めまして、応援金サポート制度の実施のために、ご支援くださった株式会社東京デリカ様、広報などご協力くださった協力団体の皆さま、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

当事業への応募開始の記事はこちら