ハイチの村に新しい学校が建つきっかけをつくった少年のストーリー
ハイチのラ・ショーン村に建てられたピカピカの新しい学校。 この学校は、村でかつて起こった悲劇をくりかえさないため に建てられました。(清田) https://www.we.org/stories/trage […]
尊敬する祖母への手紙
今回は、キサルニ女子学校のジャーナリズム部の部員マー シーが、祖母(現地語ではゴゴ)に宛てた手紙を紹介します。 祖母は、孫であるマーシーにとってかけがえのない家族であ り、教育を受ける権利の擁護者としても心強い存在です。 […]
【今日は何の日?】7月18日:ネルソン・マンデラ国際デー/Nelson Mandela International Day
7月18日:ネルソン・マンデラ国際デー Nelson Mandela International Day 南アフリカ初の黒人大統領となったネルソン・マンデラ。彼の反アパルトヘイト(人種隔離)運動は社会に大きな影響を与えま […]
フィリピンチーム チョコレートプロジェクト2017-2018完了のお知らせ
フィリピンチームから、2017年度の活動のご報告と、2018年度の新メンバーの募集です。 メディア掲載情報でもお伝えしましたが、 フィリピンチームが実施していた「チョコレートプロジェクト2017-2018」 […]
情けは人のためならず
「人を助けたい」という想いを持って行動を起こすとき、私た ちは誰かを助けてあげようと思いがちですが、行動を起こす ことで、私たちが学ぶこと、助けられることもたくさんあります。 今回は、そんな体験を糧にしている若者を紹介し […]
【さしこ@アンバサダー2018】Vol.3 言い訳としてのチャリティ
こんにちは、さしこです。 今回は、「チャリティ」という言葉について語りたいと思います! 日本で言うと、フリー・ザ・チルドレンでできるような活動は、「募金活動」「寄付」や「ボランティア」といった言葉で表されると思います。こ […]
メディア掲載情報:東京新聞でチョコレートプロジェクトを取り上げていただきました。
6月15日付けの東京新聞にて、フィリピンの難民支援のための寄附付きチョコレートのプロジェクトについて取り上げていただきました。 以前に取り上げていただいた際には、販売の告知をしていただき、 今回の掲載では、 […]