ミンダナオ島 先住民族支援
山奥に追いやられ、紛争や貧困に苦しむ先住民たち
フィリピンの南にあるミンダナオ島と周辺地域には約1400万人以上の人々が住んでいます。古くから先住民族が暮らし、豊かな自然の中、特有の文化を持つ先住民の村々が多く存在しました。
その後イスラム教が伝来したことでイスラム教徒が増え、16世紀にスペインがフィリピンを侵略したことをきっかけにキリスト教が全土に広まります。結果スペインや中国、マレーシアなどから移住してきた人々によって住みやすい土地を奪われ、先住民族のコミュニティは次第に山奥へ追いやられるようになりました。
山奥に移ってからも彼らは伝統を守り、猟や農業などで自給自足の生活をして暮らしていたのですが、その豊かな土地を狙い、鉱山事業者やプランテーション(大農園)経営者が侵略を始め、伐採と鉱山開発による自然破壊が進みました。また、鉱山開発にはたくさんの労働力が必要なため、安い賃金で子どもたちを雇い、とても危険な仕事をさせています。
先住民族は土地への侵略に抵抗していますが、政府は軍隊を使って収めようとするので、各地で紛争が絶えません。学校が軍に占拠されることもあり、時には軍隊や民兵は住民を襲います。国内避難を余儀なくされている先住民もいます。
これらのさまざまな要因が重なり、結果としてミンダナオ島には1日2ドル以下で暮らしている人が40%いるとされ、字の読み書きができず、仕事がない人々の割合が他の地域に比べても高く、フィリピンで最も貧しい地域とされています。アクセスの悪い山奥にいることや、紛争が絶えないために、教育や医療などのサービスを受けにくいことも問題です。
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、こうした厳しい現状にあるミンダナオ島の先住民族の人々、特に子どもたちが、貧困からぬけだし、教育を受けられ、健康的な生活が送れるようにするため、支援活動を行っています。
先住民族 自立支援プロジェクト
2018年10月から、ミンダナオ島の先住民族(アタ民族、マティサログ民族)が貧困から抜け出して自立できるよう、人々への生活支援や子どもや若者への教育支援をおこなっています。
▼小学校のトイレ設置・修繕プロジェクト(2022年8月~)
先住民族の人々が住むコミュニティの小学校のトイレは古く壊れており、修繕費用がないために放置されています。そのため子どもたちは衛生的な環境で用を足すことができておらず、特に女児については学校での学びに支障をきたし欠席が見受けられます。そこで、小学校のトイレを修繕し、小学校に通う児童生徒や先生が衛生的な環境で用を足すことができ、環境汚染のない小学校運営をめざします。
現在、この事業を実施するために、寄付を集めています。ご協力よろしくお願いします!
ご寄付はこちらから
▼小学校修繕プロジェクト(2018年10月~2022年7月)
先住民族の人々が住むコミュニティにて、幼児教育、初等教育を行っている学校の修繕事業に取り組みました。
このコミュニティにある唯一の小学校の校舎は、建設されて16年以上経ち、資金不足により修繕や手入れもされてこなかったため、建物の老朽化が進んでいました。屋根はさびつき穴だらけ、雨漏りがあるために一年の半分が雨期であるこの地域で、授業の運営に大きな支障をきたしていました。
そこで、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、現地NGOとコミュニティの人々とともに、子どもが安心・安全に学校で質の良い教育を受けられるよう、校舎の修繕支援事業を実施することにしました。子どもやユースメンバーによる支援チームが立ち上がり、クラウドファンディングなどを通じ、修繕に必要な費用を集めることができました。(プロジェクトはこちら)
当初の計画では、2020年8月までに校舎を修繕する予定でしたが、2020年4月からのコロナウイルス感染拡大により、建設のための資材運搬や基礎の土台作りなどが一切できない時期が1年以上続きました。ようやく2022年4月に新しい校舎が完成し、7月までに竣工式などの儀式を執り行い、事業は終了しました。途中、工事期間が長引いたことによる資材価格の高騰や、人件費が多くかかり、新たに寄付を集めるなどしました。本事業の「学校修繕事業」の報告書が完成しましたので、詳細をご覧ください。たくさんの方々のご協力に心より感謝いたします。
ミンダナオの子どもたちの生活や成長を応援!
ペンパルサポーター募集中
事業を行っているミンダナオ島の先住民の村の子どもたちと日本のサポーターの方がお手紙で交流できる「ペンパルサポーター」というプログラムを実施しています。
継続的な寄付を通じて現地の子どもを応援しながら、現地の子どもとお手紙の交換をすることができ、より支援先の様子や子どもたちの成長を身近に感じたり、文化や言葉を学ぶことができます。こういった継続的な支援をしてくださるサポーターの方々によって、より長期的、継続的なコミュニティの自立支援に取り組むことができます。
ぜひ、お手紙を通じて寄付者⇔支援者という関係を越え、“お友だち“として、ミンダナオの子ども達をサポートしませんか?(ペンパルサポーターは、ミンダナオ島の他、インドの養護施設の子どもたちとも実施しています)