【今日は何の日?】6月20日:世界難民の日 /World Refugee Day
6月20日は世界難民の日 World Refugee Day。
OAU(アフリカ統一機構)難民条約の発効を記念した「アフリカ難民の日」を、
国際的なものにするために2000年に世界難民の日が定められました。
難民とは・・・
人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは 特定の社会集団に属するなどの理由で、
自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れ た人々のこと。
今は紛争や戦争から国を逃れた人々のことも難民と言います。
今世界では、どれだけの難民がいるんだろう?
その背景とは・・?権利は守られているの・・・?
私にできることって・・?
学校や職場、ご家庭で話してみませんか?
世界難民の日の教材はこちらをクリック(PDFが開きます)
■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンでは、国連で定められている「国際デー」
などを参考に、1枚10分以内で考えられる無料の教材を作成しました。
↓こちらのリンクからご覧いただけます。↓
ディスカッションのテーマとして、子どもが国際に興味を持つきかっけに、
授業の冒頭での活用など、沢山の場面でご活用ください!