ドキッとするけど大事なトイレのお話

今日は世界トイレの日!あんまり表立ってトイレの話なんて

しないかもしれませんが、生活には不可欠なモノであること

に異論はないはずです。エクアドルの村でトイレを求めてア

クションを起こしている女性から、トイレの大切さについて考

えて見ませんか?(清田)

https://www.we.org/stories/healthy-families-program-builds-toilets-ecuador/

 

 

不快に思われる方もいるのを承知のうえで、あえて書きま

す。みなさん小便や大便は必ずしますよね?人間であれ

ば、誰にでも日々起きる生理現象です。誰にでも起きるこ

とでありながら、それをどう処理するかは、その人がどこに

住んでいるかによって、大きく異なっているという現状があ

ります。

 

この現状は、社会の在り方として間違っており、是正される

べきものです。

 

アマゾンのナポ川沿いの村びとたちは、この生理現象への

処理対策が長年一つしかありませんでした。「外で適当にや

る」ということです。

 

この処理方法には、二つの決定的な問題があります。外の

土を汚染し、その汚染された土が川に溶けて、その水に昆

虫が群がり、さらに不衛生となった水が村びとによって使用

され、深刻な病気が村びとに広がっていきます。裸足で歩く

村びとや、外で遊ぶ子どもたちへの病気の広がりはとりわけ

深刻です。

 

しかし、この現状から免れた女性もいます。

 

エクアドルのアマゾンのBellavista村の村びとであるOlga

Shiguangoは、10年以上、村で唯一のトイレを稼働させて

きました。夫と共に建てたトイレです。常に清潔に保たれ、

壊れることもなく、他の村びともこの夫婦のトイレを気兼

ねなく利用しています。

 

WE (フリー・ザ・チルドレン)が、 Bellavista村の学校再建事

業に取り組んだ際、最も力を入れたのが校内のトイレ建設

です。村の衛生環境向上のため、新築のトイレはとても重

要だったのです。トイレと手洗い場が正式にオープンした

時、村全体が祝福ムードに包まれました。

 

これで村びとが用を足せる場所は2か所になりました。学

校かOlga の家です。

 

改善したとはいえ、これでは不充分でした。Olga は自宅を

清潔に保つ必要性を痛感していました。「子どもが土足で

我が家に上がったり、鶏が我が家のゴミを突っついて食べ

たりしているんです。全ての家庭にトイレが必要ですよ。ト

イレを増やさないと、我が家がもう持たないので。。」

 

WEが主催する村の女性グループに入っていたOlgaは、ワ

ークショップを通じて衛生の重要性について学びます。そ

れは、Olgaにとっては抽象的なことではなく、日々の生活

でOlga自身が痛感していることでした。そして、他の女性

たちも、我が家にトイレを設置したいと思うようになりました。

 

Olgaのリーダーシップのもと、女性グループの集会所の隣

に、公共トイレが設置されることになりました。このトイレが

完成すれば、村びとが学校に行くまでの負担が軽減されま

す。「これは即急に解決するべき問題です。学校のトイレを

使い続けるというその場しのぎの対応は限界です、学校が

休みの時は、ジャングルにまで行くことになります。そうする

と、虫に刺されることになりますね。それが、さらに不吉なこ

とを招くきっかけにもなりかねません。」

 

村びとの強い想いこそ、WEの事業を成功に導きます。村び

とは強い自主性をも持って事業に取り組んでいます。女性

たちは、ミンガの連呼で団結し、トイレの建設に取り組んで

います。彼女たちの懸命な働き、Olgaの強い意志によって、

村びとに日々起こる生理現象への対処方法に、新たな選択

肢が生まれようとしています。

 

(原文記事執筆: KARLOSO FIALLOS)