【メンバー主催】4/26 児童労働が自分ごとになる体験を!in多摩ファミリーフェスタ!(We are the MOVEMENT)

We are the MOVEMENT」は、子どもや若者が社会問題を自分ゴトとして考え、一人ひとりがアクションを起こす社会を作るべく、子ども若者自身が様々なソーシャルアクションに挑戦するものです。公募により選ばれたアクションは、立案者自身が企画・主催をし、本プロジェクトの一環として、大東建託グループみらい基金などの助成、認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの運営補佐のもと実施されます。

早速、プロジェクトメンバーから企画案内が届きましたのでお知らせします。


 
6歳、8歳、12歳、15歳。

どんな子どもを思い浮かべましたか?

 
小学生や中学生かな。もしかして、あなたと同じ年齢でしょうか。身近にいるあの子と同じ歳。家族や親戚と同じ歳。

 
今インドではそんな年齢の子どもたちが家族のために働かされ、結婚を強いられています。始めに書いた年齢は、劇に出てくる子どもが働き始めたり、結婚した歳。実際にはもっと小さい子も働いていることでしょう。

この現実を、より多くの人に知ってもらいたい。

そんな想いを込めた、児童労働を知る、体験する、支援する、全部が詰まった企画です!

 
様々なブースが並び、全19組のアーティストが出演する多摩ファミリーフェスタに、FTCJユースひろばもブース出展・ステージ出演します。

10年ぶりのアクションキッズ、児童労働を体験できるブース、中高生が企画したフェアトレードチョコレートなど、児童労働を楽しく知って自分ごとにできる体験がたくさん!ぜひお立ち寄りください!

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多摩ファミリーフェスタ
2025年4月26日(土)11:00〜19:00
(アクションキッズ(演劇)の公演予定時間 11:15〜11:40)
 
会場:パルテノン多摩前広場
(〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目35)
 
多摩センター駅から徒歩5分!
https://maps.app.goo.gl/3gQcv5ioPCdY7GCY6
 
多摩ファミリーフェスタのホームページはこちら!
https://tama-family-rfc.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
 
*ブース内容

親子で体験!「児童労働」を考えよう!!

ブースエリアでは、インドの児童労働の生活を体験しながら、親子で楽しく学べる仕掛けがいっぱい!異国の雰囲気を味わいながら児童労働という社会問題についてのゲームやミッションをこなしていきます。

例えば、、、ゴミ山で働く子どもや、生活のための水を運ぶ子どもなど
様々な「労働」を体験していただきます。

お金の価値や児童労働の子どもたちの生活水準を体感し、自分たちの生活と比較してみましょう。「楽しい」だけではなく、「考える」きっかけになる体験型イベント!親子で参加して、世界の暮らしを体感してみませんか?

 
ブースでのフェアトレードチョコレート販売
FTCJには、フェアトレードチョコレートプロジェクトという企画があり、今回そのチョコレートの販売も行います。

https://ftcj.org/archives/43026

↓プロジェクトメンバーからのメッセージ

チョコプロはFTCJメンバーが参加出来るプロジェクトで、1年で任期が終了します。今年度は28人のメンバーが集まりました!
毎年集まった様々なメンバーでパッケージデザイン、値段、寄付先などを中高生が一から企画と販売しています。
販売場所も自分たちで見つけ販売をしていて、昨年多摩フェスで初めて販売させていただきました。

 
毎年寄付先を決めているのすが、今年度はコンゴへの寄付をすることになり、売り上げの1部をコンゴへ寄付しています!

 
今回の多摩フェスでの販売が今年度分としては最後の販売になります。
是非4月26日(土)に買いに来てくれたら嬉しいです。

当日FTCJブースでお待ちしております!

 
*アクションキッズ(演劇)

11:15〜11:40 (公演時間は変更になる可能性があります)

演劇を通じて、権利を奪われた子どもたちのことを伝える活動、「アクションキッズ」がユースひろばで10年ぶりの復活!!言葉以上のものを伝えたい!

世界中に、働かなくては生きていけない子どもたちがいる。学校に行けずに教育を受けることができない子どもたちがいる。…そんなこと言われても、遠い国のことだからよくわからない。私も実際に見なければ、そう思っていたでしょう。
 
だから、見てほしい。
 
確かにいる、権利を奪われた子どもたちの現実を。
 
児童労働をせざるを得ない子どもたちの過酷な状況を、児童労働をさせられている子どもたちと同じ世代、小中学生の子どもたち、そして大学生が演じます。
 
言葉だけではなかなか伝わらない現実を実際に見に来てください!
 
演じる私たちにも、見に来てくれるあなたにも、児童労働をさせられている子どもたちにも、何か影響を与えられるような演劇になるように、心を込めて演じます!

 


【企画・アクション詳細】
 
児童労働が自分ごとになる体験を!in多摩ファミリーフェスタ2025/4/26(土)
 

・日時、期間
多摩ファミリーフェスタ開催時間
2025年4月26日(土)11:00〜19:00

アクションキッズ(演劇)の公演予定時間
11:15〜11:40 (変更になる可能性があります)

 
・会場
パルテノン多摩前広場 (〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目35)

多摩センター駅から徒歩5分!
https://maps.app.goo.gl/3gQcv5ioPCdY7GCY6

 
・対象/定員
どなたでも、ぜひ起こし下さい(定員なし)
演劇についても、歩道に面した舞台のため定員制限はありません

 
・参加費
無料

 
・言語
日本語(本ブースでは英語通訳あり)

 
・申込方法・締切
お申し込みは必要ありません。お誘い合わせの上、直接会場にお越しください!

 
・問い合わせ先
FTCJユースひろば メール:ftcjyouth@gmail.com
またはInstagramのダイレクトメッセージ(DM)まで

 
・主催
FTCJユースひろば
Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/ftcj_youth_hiroba

 


・謝辞

※本企画は、大東建託グループ みらい基金の助成、認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの
運営補佐のもと実施されている、「We are the MOVEMENT」の一環として開催されています。
「大東建託グループみらい基金」による助成ご協力に、心より感謝いたします。