【メンバー主催】4月13日(日):みらいの声プロジェクト~君の声が社会を変える~〈熊本開催〉(We are the MOVEMENT)
「We are the MOVEMENT」は、子どもや若者が社会問題を自分ゴトとして考え、一人ひとりがアクションを起こす社会を作るべく、子ども若者自身が様々なソーシャルアクションに挑戦するものです。公募により選ばれたアクションは、立案者自身が企画・主催をし、本プロジェクトの一環として、大東建託グループみらい基金などの助成、認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの運営補佐のもと実施されます。
早速、プロジェクトメンバーから企画案内が届きましたのでお知らせします。
【企画・アクション詳細】
熊本の中高生や大学生世代が中心になって活動するFree The Children Japan 熊本グループでは、普段通っている学校、教育に関するモヤモヤを語り合うしゃべり場を開催します。
みんながより良い教育環境を目指して、それぞれが抱いている「もやもや」を出し合いましょう!
当日は私たちFree The Children Japan 熊本のメンバーとともに、オリジナルのアロマオイルを作成しながら、ゆったりとしたカフェ形式で教育に関するモヤモヤしたことを語り合い、理想とする教育環境や現在の教育環境に対しての臨み方を見つけ出しましょう!
・企画名称
みらいの声プロジェクト~君の声が社会を変える
・日時、期間
2025年4月13日(日)13:00~14:30(開場 12:50)
・会場
熊本市国際交流会館5階和室
(〒860−0806 熊本市中央区花畑町4−18 熊本市国際交流会館1階)
TEL:096-359-2020
FAX:096-359-5783
・アクセス
桜町バスセンターから徒歩で約3分
熊本駅から熊本市電で約15分 花畑町下車徒歩約2分
都市バス、九州産交バス、熊本電鉄バスにて、桜町バスターミナル(旧、交通センター)下車、徒歩約3分
(https://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/kiji003277/index.html)
・対象
中学生・高校生世代
※学校に通っているかどうかは問いません。
・定員
約15名程度
・参加費
無料
・言語
日本語
・プログラム、企画スケジュール
初めの言葉
安心の場づくり
アイスブレイキング
アロマづくり説明
ワールドカフェ形式での話し合い
*3-4つのグループに分かれて、話し合います。
振り返り
・新型コロナウイルス感染対策
入室の時に手指消毒をしっかりとしていただきます。
・申込方法
専用フォームに必要事項をご記入ください。
URL:https://forms.gle/w9v9bfhza3wDgMAg9
・申込締切
定員に達し次第終了となります。
※中止時の対応
イベントが中止となった場合は、申し込みフォームに記載していただいたメールアドレスに直接ご連絡させていただきます。
・問い合わせ先
ftcjkuma@gmail.com
*@を半角にしてください。
・主催
Free The Children Japan 熊本グループ
・謝辞
※本企画は、大東建託グループ みらい基金の助成、認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの
運営補佐のもと実施されている、「We are the MOVEMENT」の一環として開催されています。
「大東建託グループみらい基金」による助成ご協力に、心より感謝いたします。