役員・顧問一覧

2025年 役員・顧問一覧

代表理事
中島 早苗(なかじま さなえ)
副代表理事
原元 望(はらもと のぞみ)
理事
伴野 保志(ともの やすし)
出野 恵子(いでの けいこ)
藤井 裕子(ふじい ゆうこ)
志賀 アリカ(しが ありか)
林 大介(はやし だいすけ)
中島 慎治(なかじま しんじ)
松下 耕二(まつした こうじ)
監事
倉下 由香(くらした ゆか)
宮島 珠(みやじま たま)
アドバイザー
・長田 和弘(おさだ かずひろ) 氏
税理士、中小企業診断士、准認定ファンドレイザー
税理士法人勤務を経て2019年2月長田和弘税理士事務所を開業。中小企業・NPOに対するクラウドソフトによる会計支援、業務効率化支援を中心に実施。経営計画策定支援、資金調達支援、助成金・補助金申請、認定NPO支援などを得意とする。
・堀内 光子(ほりうち みつこ)氏
児童労働ネットワーク代表、元ILO事務局長補。
女性と子どもと労働の問題に国内外で取り組んだ豊富な経験を持つ。専門分野はジェンダー問題、児童労働、国際協力、社会開発、仕事・労働問題。NGOや研究活動にも積極的に関与しており、(公財)アジア女性交流・研究フォーラム理事長。
・河合 将生(かわい まさお)氏
NPO・NGOの組織基盤強化やファンドレイジング、マネジメントのコンサルタントや、組織の協働・連携のコーディネートおよび国際協力やキャリア育成に関する相談・講演を行う office musubimeの代表。
・弁護士 平尾 潔(ひらお きよし)氏
日本弁護士連合会子どもの権利委員会幹事、世田谷区せたがやホッと子どもサポート委員、第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会委員、第二東京弁護士会全校型いじめ問題プロジェクトチームメンバー。いじめ問題に関する講演や著書多数。