FTCJ子どもアンバサダーとは
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンで活動する全国の子どもメンバーの代表として、「子どもには世界を変えるチカラがある」を体現し、その輪を広げる存在です。子どもメンバーの先頭に立って皆を指揮するという立ち位置ではなく、子どもメンバーがお互いに繋がり合って活動できるようにサポートします。
役割
FTCJ子どもアンバサダーの活動目的を達成するために下記の役割を担います
1. 子どもファシリテーターとなり子どもメンバーのためのイベントを開催し、全国の子どもメンバーの声を聞き、子どもメンバー同士を繋ぐ。
2.積極的に、自らのアクションを実施し、その様子を記事などで発信する。
3. 子どもメンバーの代表として団体の総会に議決権をもって参加する。団体運営について意見のある場合は、事務局に提言を行います。
条件
・「子どもには世界を変えるチカラがある」を自ら信じ、アクションを起こしている人
・ 個人での活動、チームでの活動など、真剣かつ楽しみながら活動できる人
・ 応募時に高校3年生であること
・フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの団体設立ストーリーやミッションを知っており、理念に賛同していること
・メンバー登録していること
・任期中にソーシャルアクションレポートを2回提出すること
・勉強会、イベント、活動に参加する意思があること
※応募に際して、メンバーになることも可能です。(https://ftcj.org/we-movement/we-channel)
※応募の際に、メンバーへは自動的に登録はされませんので、メンバー登録をしたうえでご応募ください。
※2ヶ月以上Slackで連絡の取れない場合は、子どもアンバサダーから退任していただくことになりますのでご了承ください。
任期
9月1日~翌年9月30日 (13か月間)
※毎年夏頃公募(2018~2019年度は、夏のテイク・アクション・キャンプ・ジャパンで選出)
※10月は引き継ぎ期間
・子どもアンバサダーの活動やコラムはこちらからご覧いただけます。
・子どもアンバサダーへの取材依頼は、info@ftcj.orgまでお願いします。
2024-25年度FTCJ子どもアンバサダー
鈴木サラ
中学生
メッセージ
みなさんはSDGsや社会問題に興味ありますか?アクション起こせていますか?私は活動を始める前SDGsや社会問題に興味はあったけど何もできていませんでした。そんな時に出会ったのがFTCJでした!それぞれ違う目的でも仲間に出会えるのがFTCJです!
#海洋プラスチック
#ジェンダー問題
#教育格差
ひづき
中学生
メッセージ
「世界を変える」ってとても難しく感じるけど、今一人ひとりが小さな行動を起こすだけでも世界は変わると思います!!FTCJの仲間になって、世界を変えませんか?
#海洋プラスチック
#ブラック校則
かほ
中学生
メッセージ
子どもだからこそ、強く訴えられる社会問題もあると思います。小さなアクションを集めて、大きなアクションにして世界を変えていこう!
#戦争
#子ども兵士
きよくん
高校生
メッセージ
環境問題や、子どものさまざまな問題に興味があります。「子どもには世界を変えられない」と思いがちですが、子どもでも小さなことでもアクションを起こせば、世界は変わります!みんな、一緒に頑張りましょう!
#児童労働
#環境問題
#子どもの権利
こころ
高校生
メッセージ
一人がアクションを起こすことで、勇気をもらってアクションを起こす人が一人増えて、また一人増えて、そして大きな力になると思います。一緒にアクションを起こしていきましょう!
#性差別
#ジェンダーマイノリティー
#子どもの権利
みや
高校生
メッセージ
私たちだからこそできることはたくさんあります!自分の長所や特技を活かして、一緒にアクションを起こしていきましょう!
#海洋プラスチック
#気候変動
ゆに
高校生
メッセージ
今の私たちにできる小さなことでも世界を変える一歩に繋がります!
一緒にアクションを起こしましょう!
#環境問題
#人権問題
#ファストファッション
今川つかさ
高校生
メッセージ
子どもにも世界を動かすパワーはたくさんあります!社会に対するモヤモヤ、一緒に解決していきませんか?
#子どもの権利
#ジェンダー問題
#難民問題
窪寺柚月
高校生
メッセージ
自分の力で世界を動かせると思ったらすごくわくわくしませんか?仲間と一緒に楽しんでアクションを起こしていこう!
#子どもの権利
#教育格差
たび
高校生
メッセージ
世界をいっぺんに変えることはできないけど、少しずつなら変えられる。子どもには難しい事もあるけど、子どもにしかできない事もある。FTCJの仲間と一緒に、世界を変えていきましょう!
#現代の奴隷制度
#経済格差
#幸せ
すざく
高校生
メッセージ
特にアジアの貧困問題や格差問題に興味があります。最初、アクションを起こすことは簡単なことではありません。そんな時こそ周りの仲間と協力して少しずつ自分が思うような世界に変えていけると思います。一緒に頑張りましょう。
#環境問題
#格差問題
ひなた
高校生
メッセージ
一人一人にできることが絶対にあるし、みんなで手を取り合ってこそ実現できることもたくさんあるから、これからも一緒に頑張りましょう!
#子どもの教育と権利
#メンタルヘルス
#難民問題